文字サイズ
自治体の皆さまへ

Notice from the Yao city -くらし1

8/43

大阪府八尾市

※4月1日時点の情報です。
・費用の記載がないものは無料
・申込方法は原則「窓口・電話・FAX」、別に記載がある場合はその方法のみ、「可」とある場合は「窓口・電話・FAX」に加えてその方法
・Eメールでの申込みが可能なものは市ホームページを参照
・市内局番が「9」で始まる地域の市外局番「072」は省略

■証明書コンビニ交付サービス停止
定期保守のため、5月31日(水)はコンビニなどでのマルチコピー機を使った証明書交付サービスが停止し、証明書の発行・利用登録申請ができませんのでご注意ください。

問合せ:市民課
【電話】924・8549【FAX】924・0220

■新型コロナに係る傷病手当金の適用期間延長および終了
国民健康保険および後期高齢者医療制度の新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の適用期間を5月7日まで延長し、同日で終了となります。そのため、5月8日以降に新型コロナウイルス感染症に感染した場合は傷病手当金は支給されません。

問合せ:健康保険課
国民健康保険加入者…【電話】924・3865【FAX】923・2935
後期高齢者医療制度加入者…【電話】924・3997【FAX】923・2935

■児童扶養手当の振り込み
5月11日付で、児童扶養手当の5月期分(3月・4月分)を振り込みます。金融機関によっては2・3日入金が遅れる場合があります。

問合せ:こども若者政策課
【電話】924・3839【FAX】924・9548

■母子・父子・寡婦福祉資金貸付制度
ひとり親家庭および寡婦の経済的自立を図るため、子どもの修学・就学や親自身の技能習得などに必要な資金を貸し付ける制度があります。事後の申請(すでに学校の入学金を支払った場合など)は対象になりませんので、必ず事前にご相談ください。

申込み・問合せ:こども若者政策課
【電話】924・3988【FAX】924・9548

■就学援助制度
経済的な理由で子どもの就学が困難な家庭に対し、小・中学校(義務教育学校を含む)で必要な学用品費などの一部を援助します。
対象:本市に住民登録があり、市立小・中学校または義務教育学校に在籍する児童・生徒の保護者(所得制限あり)。
※申請書は各学校または市役所本館7階学務給食課で配布します。市ホームページからもダウンロード可。
※申請は毎年必要です。また、6月以降も随時申請を受け付けますが、さかのぼっては支給されません。
申込み:5月1日〜31日(消印有効)。申請書と必要書類を各学校または学務給食課窓口に持参のこと(学務給食課へは事前連絡の上、郵送も可)。

問合せ:学務給食課
【電話】924・3872【FAX】924・3952

■民間建築物の耐震補助制度
(1)戸建住宅
木造戸建住宅の耐震費用の一部を補助します。対象は現在居住しているもの、またはこれから居住するもの。
◇耐震診断補助
補助制度利用により原則自己負担額5000円で実施できます(面積などにより増減あり)。市からの耐震診断技術者の派遣制度もあります。

◇耐震改修設計補助
※耐震改修設計…耐震診断を行った結果、どこをどのように補強するかなどの計画を作成すること。
補助金額:耐震改修設計に要した費用の70%以内で、10万円を限度とする

◇耐震改修工事補助
補助金額:世帯所得に応じ、70〜100万円または耐震改修工事に要した費用のいずれか低い金額を限度とする

◇除去(解体)補助
補助金額:15万円を限度とする

(2)店舗・事務所など
特定既存耐震不適格建築物の耐震診断費用の一部(現在使用しているもの)を補助します。
補助金額:耐震診断に要した費用の50%で、100万円を限度とする

(3)マンション
コンクリート造などのマンションの耐震診断費用の一部を補助します。
補助金額:耐震診断に要した費用の50%、1戸につき25000円または1棟あたり100万円のいずれか低い金額を限度とする

(4)ブロック塀等安全対策補助
道路などに面したブロック塀などの撤去・改修費用を補助します(申請前に事前相談が必要です)。
補助金額:撤去および改修工事に要した費用で20万円を限度とする
・撤去限度額…撤去するブロック塀などの見付面積に基準額(8000円/平方メートル)を乗じた額
・改修限度額…改修後の軽量フェンスなどの延長に基準額(15000円/m)を乗じた額
※各補助には要件があります。いずれも必ず申請してから工事業者と契約してください(契約後の申請は補助対象になりません)。
※代理受領制度(補助金を市から業者に直接支払い、耐震化に要した費用のうち補助金を差し引いた額だけを支払う)が利用できます。

※(1)〜(3)は昭和56年5月31日以前に建築された建物。木造の長屋・共同住宅や、鉄筋コンクリート・鉄骨造などの戸建住宅についてはお問合せください。

申込み・問合せ:住宅政策課
【電話】924・3790【FAX】924・2301

■がんばる八尾っ子
本市では、子どもたちの個性や能力を向上させることを目的に、スポーツ活動や文化活動において、本市の全国発信に寄与する顕著な成績を挙げた市内在住で18歳以下(毎年度末時点)の個人・団体を表彰し、その功績などを広く発信する「がんばる『八尾っ子』応援事業」を実施しています。
今回は令和4年8月から5年1月までに申請があったもののうち、受賞された皆さんをご紹介します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
※大会名などの詳細は市ホームページに掲載しています

問合せ:こども若者政策課
【電話】924-3988【FAX】924-9548

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU