文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(3)

23/50

大阪府八尾市

■ファイブ・コグで頭の検診
日時:10月25日(水)10時30分〜
場所:水道局4階大会議室
内容:高齢者向けの認知機能テスト(認知症を診断する検査ではありません)
対象:市内在住の65歳以上
定員:30人(申込順)

申込み・問合せ:10月2日〜。電話。地域支援室
【電話】924・3973【FAX】924・3981

■シニア向け地域福祉デビュー講座
日時:10月26日(木)〜11月27日(月)10時〜(全6回)
場所:サポートやお
内容:これから地域活動やボランティア活動を始めたい高齢者のための体験講座
対象:65歳以上
定員:20人(申込順)

申込み・問合せ:10月3日~20日。社会福祉協議会
【電話】990・4567【FAX】924・0974

■かがやき発!現代的課題講座 はじめての断捨離!スッキリ生活
日時:10月27日(金)10時〜
場所:南高安コミセン
定員:20人(申込順)

申込み・問合せ:10月2日〜。電話。生涯学習課
【電話】924・3893【FAX】924・5593

■耐震・リフォームセミナー
日時:10月28日(土)(1)14時〜・(2)16時〜
場所:市役所本館6階大会議室
内容:(1)木造住宅のリフォーム・耐震補強と耐震補助金制度の説明会、(2)個別相談会
定員:(1)50人、(2)5組(抽選)

申込み・問合せ:10月11日まで。住宅政策課
【電話】924・3790【FAX】924・2301

■認知症サポーター養成講座
日時:10月31日(火)14時〜
場所:本町第2公園
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:20人(申込順)

申込み・問合せ:10月2日〜。電話。やおオレンジダイヤル
【電話】920・6530

■遺産分割調停制度説明会
日時:10月31日(火)14時〜
内容:Zoomによるオンライン説明会。テーマは「ご存じですか?遺産分割調停〜裁判官がお話しします〜」
定員:50人(申込順)

申込み・問合せ:10月10日〜24日。Eメール。「法の日週間行事」・氏名(ふりがな)・電話番号・質問事項(任意)を記入のこと。大阪家庭裁判所総務課
【電話】06・6943・5692、【メール】fc.oos.koho@wm.courts.jp

■子育て支援員研修
日時:11月1日(水)〜29日(水)・ほか2日(見学実習)[全8回]
場所:八尾商工会議所会館
内容:保育施設で保育士の補助業務を行う子育て支援員の養成
対象:市内の保育施設で勤務を希望する人(看護師優先)
定員:50人(抽選)
費用:教材費など必要
その他:申込書は市役所本館7階保育・こども園課、各出張所、緑ヶ丘コミセン、桂・安中人権コミセン、各市立認定こども園などにあります。市ホームページからもダウンロード可

申込み・問合せ:10月13日(消印有効)まで。申込書。電子申請・窓口・FAX・郵送。保育・こども園課
【電話】924・9857【FAX】924・9548

■生活援助サービス従事者研修
日時:11月2日〜30日の木曜日10時〜(全4回)
場所:市役所西館5階会議室ほか
内容:高齢者の自宅で掃除や洗濯などの生活援助を行う従事者の養成
対象:市内在住者
定員:20人(抽選)
費用:500円
その他:一時保育あり(対象…3カ月児〜小学4年生、定員…10人[抽選]、費用…1人目500円・2人目250円・3人目〜無料、申込み:10月5日[必着]まで)。申込書は市ホームページからもダウンロード可

申込み・問合せ:10月19日(必着)まで。申込書。電子申請・窓口・FAX・郵送。市役所内・地域支援室
【電話】924・3837【FAX】924・3981

■犬の飼い方教室
日時:(1)11月3日(祝)13時30分〜・(2)4日(土)・5日(日)9時30分〜のうち1時間程度
場所:保健所
内容:
(1)犬を飼うときの決まりや健康管理、しつけ方の講座、
(2)しつけ方の実技講習
((2)は飼い犬同伴のこと)
対象:犬の飼い主またはこれから犬を飼おうと考えている人((2)は(1)の講座を受講のこと)
定員:(1)45人程度、(2)各10組程度(抽選)
その他:申込書は保健衛生課、市役所本館1階総合案内、市内の動物病院・ペットショップにあります。市ホームページからもダウンロード可

申込み・問合せ:10月18日(必着)まで。申込書。電子申請・窓口・FAX・郵送・Eメール。
〒581・0006清水町1・2・5保健所内・保健衛生課
【電話】994・6643【FAX】922・4965

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU