■貯水槽の管理は大丈夫ですか
ビルやマンションなどに設置されている貯水槽水道(受水槽・高置水槽)は、設置者や管理者などが適正な管理を行い、入居者などに衛生的な水を給水しなければなりません。特に有効容量が10立方メートルを超えるものは、水道法に基づき「簡易専用水道」と規定され、設置者や管理者などが自らの責任で貯水槽の清掃を年1回以上、また登録検査機関による定期検査を年1回受けなければなりません。有効容量が10立方メートル以下の貯水槽についても、年1回以上の清掃など適正な管理をお願いします。
問合せ:保健衛生課
【電話】994・6643【FAX】922・4965
■学校給食用物資納入業者登録申請(追加)受付け
野菜などの学校給食用物資を納入する業者(パン、米飯、牛乳の取扱業者は除く)の追加登録申請を受け付けます。
※申請書は市ホームページからダウンロード可。
申込み・問合せ:12月8日まで。申請書。窓口。学務給食課
【電話】924・9373【FAX】924・3952
■本人通知制度へご登録を
事前に登録した人の住民票の写しや戸籍謄本などを本人の代理人や第三者へ交付した場合に、交付した事実を登録者本人に郵送で通知する制度です。
○事前登録が必要です
登録できる人:本市に住民登録している、または本籍がある人(過去にあった人も含む)。
登録の手続き:「本人通知登録申請書」に必要事項を記入し、本人確認書類を持参のうえ手続きしてください。申請書の配布および手続きは市役所本館1階市民課、各出張所、桂・安中人権コミセンで行っています。市ホームページからもダウンロード可。
※ほかの市町村に住んでいる人や、疾病により窓口で申請することが困難な人などは、郵送による申請も可能です。
○登録した人に郵送で通知が届きます
第三者などに住民票の写しや戸籍謄本などを交付したとき、登録した人に「交付年月日」「交付証明書の種別」「交付請求者の区分」「交付通数」を通知します。
○通知の対象となる証明書
住民票の写し(除票含む)、住民票記載事項証明書、戸籍全部・一部事項証明書(除籍含む)、戸籍謄本・抄本(除籍含む)、戸籍記載事項証明書(除籍含む)、戸籍附票の写し(除附票含む)
問合せ:市民課
【電話】924・8549【FAX】924・0220
■国税相談専用ダイヤルをご利用ください
自宅からスマホやパソコンで、確定申告書などの作成・送信が可能です。また国税に関するご質問やご相談は、国税相談専用ダイヤル【電話】0570・00・5901をご利用ください。来署による相談を希望する人は電話での事前予約が必要です。
問合せ:八尾税務署
【電話】992・1251
■市民意見提出制度
[1]第9期八尾市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(素案)
市では、今後3年間の高齢者保健福祉および介護保険事業に関する施策を計画的に推進するため、本計画の策定を進めています。
申込み・問合せ:12月18日〜1月22日(必着)。市役所内・高齢介護課
【電話】924・3854【FAX】924・1005
[2]第7期八尾市障がい福祉計画及び第3期八尾市障がい児福祉計画(素案)
市では、障がい福祉サービスなどにかかる利用料などの見込量を示す本計画の策定を進めています。
申込み・問合せ:12月1日〜28日(必着)。市役所内・障がい福祉課
【電話】924・3838【FAX】922・4900
※各素案および応募用紙は、それぞれ応募開始日から、市役所本館1階総合案内・3階情報公開室、各出張所、緑ヶ丘コミセン、桂・安中人権コミセン、各図書館などにあります。市ホームページからもダウンロード可。
※申込み:電子申請・窓口・FAX・郵送・Eメール。応募用紙または自由様式で、市内在住・在勤・在学者または市内に事業所などを置く法人その他団体のいずれかであること、住所・氏名・各素案への意見を記入のこと。
■志紀図書館駐車場の改修工事
12月1日〜2月16日の期間、改修工事のため、駐車場はご利用できません。志紀コミセン北側(旧志紀幼稚園跡地)に臨時の駐車スペースを設けます。
問合せ:志紀図書館
【電話】948・5454【FAX】920・2211
<この記事についてアンケートにご協力ください。>