文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Facility Events〕施設の催し(4)

38/46

大阪府八尾市

※掲載しきれなかった催しもホームページにて掲載

■生涯学習センター
●かがやき市民企画ゆめ講座実現!講師になりたい!講座企画したい人募集
内容:11月(予定)から実施する講座の講師や企画する人の募集
対象:20歳以上で市内在住・在勤者または市内での活動者
その他:申込書はホームページからダウンロード可
申込み:7月1日〜8月31日(必着)。申込書。窓口・郵送。
〒581-0833 旭ヶ丘5-85-16

●あなたも俳句をつくってみませんか?体験講座
日時:7月21日(金)・8月4日(金)9時30分〜
定員:各5人(申込順)
費用:900円
申込み:7月1日〜。電話

●うたごえ広場体験(全3回)
日時:7月26日・8月23日・9月27日の水曜日13時30分〜
定員:15人(申込順)
費用:3,150円
申込み:7月1日〜20日。電話

●アンチエイジング体操体験講座(全3回)
日時:7月27日・8月24日・9月14日の木曜日14時30分〜
定員:5人(申込順)
費用:1,800円
申込み:7月1日〜。電話

●季節のアロマ講座(全3回)
日時:7月28日・8月18日・9月15日の金曜日10時〜
内容:食欲・睡眠・体温をサポートする夏のアロマ
定員:15人(申込順)
費用:6,600円
申込み:7月1日〜23日。電話

▼なつやすみこども講座(8月)
※対象:(1)(5)〜(9)小・中学生、(2)(3)小学生、(4)小学生とその保護者((1)〜(3)の小学3年生以下は保護者同伴のこと)
定員:申込順
申込み:7月2日〜。電話

(1)陶芸
日時:8月2日(水)13時〜
定員:16人
費用:1,000円

(2)リサイクル
日時:8月3日(木)10時〜
定員:15人
費用:550円

(3)糸かけまんだら
日時:8月5日(土)10時〜
定員:15人
費用:900円

(4)トリックアート
日時:8月6日(日)10時〜
定員:20組
費用:600円

(5)けん玉
日時:8月6日(日)14時〜
定員:10人
費用:100円

(6)居場所 みんぐるっ子「クッキング」
日時:8月8日(火)10時〜
定員:16人
費用:1,200円

(7)居場所 みんぐるっ子「キラキラスライム」
日時:8月8日(火)13時30分〜
定員:18人
費用:300円

(8)居場所 みんぐるっ子「マジック」
日時:8月10日(木)10時〜
定員:16人
費用:600円

(9)居場所 みんぐるっ子「ステンドアート風キーホルダー」
日時:8月10日(木)13時30分〜
定員:16人
費用:500円

●かがやきおもちゃ病院
日時:8月13日(日)9時30分〜
定員:8人(申込順)
その他:1家族1つ。小学生以下対象のおもちゃ持参のこと
申込み:7月1日〜。電話

問合せ:生涯学習センター
【電話】924-3876【FAX】924-1267

■安中新田会所跡旧植田家住宅
●納涼企画「冷やし旧家、はじめました。」
日時:7月1日(土)〜9月4日(月)
内容:夏のしつらえや井戸で足水体験など
費用:観覧料必要
その他:当日直接会場まで

●通常展「大和川付替えと植田家の収蔵品〜動物もん〜」
日時:7月7日(金)〜8月27日(日)
内容:大和川付替えと植田家に関する歴史パネルの展示
費用:観覧料必要

●こども昔くらし体験〜夏編〜
日時:7月29日(土)13時30分〜
内容:昔の家で昭和の夏のくらし体験
対象:小学3年〜中学生
定員:6人(申込順)
申込み:7月1日〜。Eメール可

●土蔵でクラフト
日時:8月2日(水)10時30分〜・13時30分〜
内容:江戸のからくり玩具を現代風に作る
対象:小学3年生以上
定員:各5人(申込順)
費用:観覧料必要
申込み:7月17日〜。Eメール可

問合せ:安中新田会所跡旧植田家住宅
【電話・FAX】992-5311

■しおんじやま古墳学習館
●月替わり体験「はにわスノードームを作ろう」
日時:7月1日〜30日の土・日曜日(8日・9日・16日・30日を除く)と17日(祝)10時〜15時
費用:800円
その他:申込方法など詳細はお問合せください

●学び場オンライン〜大阪歴史博物館と古代の上町台地を歩く〜
日時:7月16日(日)14時〜
内容:古墳時代を中心に大阪歴史博物館と周辺の上町台地の遺跡紹介
その他:しおんじやま古墳学習館ホームページからYouTube(ユーチューブ)ライブ配信で視聴できます

●しおんじやま夏の体験まつり
日時:8月3日(木)〜21日(月)
内容:ハニワ貯金箱作りやガーネット探しなど
その他:定員など詳細はホームページをご覧ください
申込み:7月27日〜。電話・ホームページ

問合せ:しおんじやま古墳学習館
【電話・FAX】941-3114

■くらし学習館
●こども消費者教室(全3回)
日時:7月25日(火)・26日(水)・27日(木)10時〜
内容:身近な生活について学ぶ
対象:市内在住の小学生
定員:20人(抽選)
申込み:6月23日〜7月7日。電話

問合せ:くらし学習館
【電話】922-6185【FAX】993-2772

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU