文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Notice from the Yao city〕イベント ・講座(2)

27/50

大阪府八尾市

■八尾ふるさと 歴史楽校
日時:2月17日(土)9時30分〜(雨天中止)
場所:JR久宝寺駅改札口集合
内容:長原遺跡をめぐりながら歴史について学ぶ
費用:200円(学生は無料)
その他:当日直接会場まで。弁当持参のこと

問合せ:環境パートナーシップ協議会サソテナやお・坂上(さかじょう)
【電話】941・7529

■認知症サポーター養成講座
日時:2月17日(土)10時30分〜
場所:グループホームしぎのさと恩智
内容:認知症の基礎知識
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:15人(申込順)

申込み・問合せ:2月1日〜。電話。やおオレンジダイヤル
【電話】920・6530

■中河内シンポジウム
◇地域の産業振興、まちづくり
日時:2月17日(土)13時〜
場所:文化会館
内容:市民と産官学の全体で議論・共有し、企業と地域の関係を確認
定員:200人(申込順)

◇SDGs地方創生カードゲームで盛り上がろう!
日時:2月17日(土)13時30分〜
場所:文化会館
対象:小学4年〜中学生
定員:50人(申込順)
※いずれも申込書は八尾商工会議所会館内・産業政策課にあります。市ホームページからもダウンロード可。

申込み・問合せ:2月1日〜12日。申込書。FAX・Eメール。大阪府中小企業家同友会事務局・坂
【電話】06・6944・1251【FAX】06・6941・8352【メール】saka@osaka.doyu.jp

■やお創業ゆるっとカフェ
日時:2月19日(月)10時30分〜
場所:みせるばやお
内容:先輩起業家や起業について同じ悩みを抱えた人との交流
対象:市内で起業・開業を考えている人

申込み・問合せ:随時受付け。電子申請・電話・Eメール。産業政策課
【電話】924・3845【FAX】924・0180

■赤十字生活支援講演会
日時:2月20日(火)14時〜
場所:文化会館
内容:テーマは「健康増進・体操講演会健康寿命を延ばしましょう!〜寝たきりを防ぐために必要な知識〜」
定員:70人(当日先着)

問合せ:八尾市赤十字奉仕団婦人部事務局・コミュニティ政策推進課
【電話】924・3827【FAX】992・1021

■八尾市障がい児者問題協議会作品展
日時:2月20日(火)11時〜23日(祝)13時まで
場所:文化会館
内容:障がい者(児)の作品展

問合せ:八尾市障がい児者問題協議会・川田
【電話】080・5348・0483

■「まほうびんのような家」見学・体験会
日時:2月25日(日)10時〜・13時30分〜
場所:モデルハウス(山本町南5・3・6)
内容:冬でも温暖な室温で暮らせる省エネルギー住宅の見学・体験
定員:各10組程度(申込順)

申込み・問合せ:2月1日〜22日。電子申請・電話。環境保全課
【電話】924・9359【FAX】924・0182

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU