文字サイズ
自治体の皆さまへ

ハチオシ!(1) 新しい巻頭特集って?

1/56

大阪府八尾市

今月号から、「やお市政だより」の巻頭特集をリニューアル!
「ハチオシ!」のタイトルで、市内の話題やニュースなど、さまざまな情報を発信していきます。

■ここに注目! リニューアルポイント
◆八尾の「ひと」にクローズアップ!
巻頭特集と連動する表紙は、特集内容に関連する人にご登場いただき、「顔が見える広報紙」をめざします。

▽ここがハチオシ!
今月号からさっそく市民の皆さんが表紙に登場!

◆表紙ロゴに込めた想い
躍動感とボリューム感のある表紙の英文字ロゴは、市民の皆さんの情熱やパワー、多種多様な個性が輝く独自性を表現。

▽ここがハチオシ!
毎号変わるカラーにもご注目!

◆タイトル「ハチオシ!」の意味
巻頭特集で取り上げるのは、本市からのイチオシ情報。タイトルは、「ヤオのイチオシ=ハチオシ!」と名付けました。注目ポイントは「ここがハチオシ!」として強調。

▽ここがハチオシ!
指で「8」を作っているマークが目印です。

■リニューアルに込めた想い
◆より魅力的な誌面のために
「やお市政だより」は、市の取組みやくらし、イベント情報、まちの魅力などを分かりやすくお伝えするために毎月発行しています。今回お届けする3月号から、より多くの幅広い世代の人に「もっと八尾市のことを知りたい」と思っていただける誌面づくりをめざし、表紙及び巻頭特集をリニューアルしました。
これまで市の職員が制作していた表紙及び巻頭特集を、専門性や企画力、創造性などを持つ編集事業者のサポートを得るために公募型プロポーザル方式による提案審査を行いました。審査の結果、(株)シカトキノコが選定され、これから市職員とタッグを組み、巻頭特集を制作していきます。

◆まちをつなげる・人とつながる広報紙
巻頭特集は、
・市民の皆さんにふるさと八尾への愛着を深めていただける
・読みたくなるデザインを取り入れ、親しみやすく魅力あるふれる内容とする
・多くの市民の皆さんが登場する
・市政だよりを見た人がまちの魅力をSNSや口コミなどによって発信したくなる
これらのことを基本的な考え方として、編集やデザインを行っていきます。

◆「もっと知りたい」八尾のこと
市政だよりは、市内の全世帯・全事業所に配布しています。これまで以上に興味をもって読んでいただけるように、魅力ある情報をお届けしていきます。
そして市民の皆さんにも積極的に誌面にご登場いただき、一緒に本市を盛り上げていただきたいと考えています。新しくなった巻頭特集にご期待ください。

■巻頭特集ができるまで
1 打合せ
どんな記事を掲載するのか、市の職員と編集事業者による編集会議で綿密に打ち合わせます。

2 ラフand取材依頼
企画が決まると、撮影用資料の作成や取材依頼などの段取りを行います。

3 取材and撮影
まちに出て、取材・撮影を実施!今月号は市役所と八尾図書館でインタビューを行いました(本紙4・5ページ)。企画内容によっては、市民の人にモデルandレポーター役を務めていただく可能性も!

▽ここがハチオシ!
市民の皆さんにどんどんご登場いただきます!

4 レイアウト・原稿作成
取材をもとに原稿を作成し、デザインに落とし込んでいきます。ライターとデザイナーの腕の見せどころ!

5 校正
特集以外のページと合わせて原稿に間違いがないか、表現に問題がないかなど、細かくチェック!気が抜けない作業です。

6 校了・印刷
すべての編集・デザイン作業が終わると、印刷工程へ。市政だよりは約143,000部を発行しています。

7 お届け
完成した市政だよりは、市内の全世帯・全事業所に配布!毎月20日の発行日から配布をはじめ、1週間程度で配布事業者よりポストに投函します。

▽ここがハチオシ!
毎月20日を過ぎたら、ぜひポストをチェックしてください!

■クイズやおQ
八尾市は1948年(昭和23年)に発足しましたが、市政だよりの第1号はいつ発行されたでしょうか?

答えは本紙P5をチェック!

▽ここがハチオシ!
毎回八尾にまつわるクイズを出題!

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:広報・公民連携課
【電話】924-3811【FAX】924-0135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU