文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなで助け、支え合う国民健康保険

8/46

大阪府八尾市

国民健康保険は、いつ起こるか分からない病気やけがに備えて加入者が保険料を出し合い、安心して適切な医療が受けられるよう、みんなで支え合う制度です。
国民健康保険が健全に運営できるよう、保険料は必ず納期限までに納めましょう。

■国民健康保険料通知書を6月17日に発送します
発送後2週間程度は、保険料に関する問合せ・相談などで窓口や電話が大変混雑しますので、ご了承ください。

◇特別徴収(年金から天引き)の人
4月・6月・8月の天引き額については、4月4日付で発送した「仮徴収額決定通知書」に記載しています。10月・12月・来年2月の天引き額については、7月中旬に発送する「国民健康保険料通知書」に記載しています。

保険料の内訳:
・医療保険分保険料
国民健康保険に加入している人(被保険者)の医療費を賄うために賦課(ふか)する保険料で、世帯の前年中の所得に応じてかかる所得割、世帯の加入人数に応じてかかる均等割、世帯に一律にかかる平等割の3本立てで計算します。

・後期高齢者支援金等分保険料
後期高齢者医療制度を支援する目的で賦課する保険料で、所得割、均等割、平等割の3本立てで計算します。

・介護保険分保険料
被保険者のうち、40〜64歳の人(第2号被保険者)に介護費用負担分として賦課する保険料で、所得割、均等割の2本立てで計算します。
※65歳以上の人(第1号被保険者)については、別途介護保険料が徴収されます。

◆令和6年度から保険料率などが府内すべての市町村で同じになります
大阪府および府内市町村では、「大阪で1つの国保」として一体となり、広域化の取組みを進めており、保険財政の規模を大きくすることにより、国保財政の安定的な運営をめざしています。国保の広域化により、府内市町村の被保険者の医療給付費を府内全体で賄うこととなり、また加入者間の負担の公平性を図るため、府内のどの市町村に住んでいても、「同じ所得水準・同じ世帯構成」であれば同じ保険料となるよう、令和6年度からは、保険料率をはじめ、保険料の減免基準などが府内で統一されます。
令和6年度保険料率は下表の通りです。
※今年度から、1円単位での保険料額になります。

災害や退職、廃業などによる所得の減少などで保険料の納付が困難な人は、保険料の減免ができる場合がありますので、ご相談ください。

◇保険料の納付には便利な口座振替をご利用ください
保険料通知書、同封の申込書、通帳、届出印を持参の上、金融機関または健康保険課で手続きしてください。

◇スマホから、いつでもどこでも保険料の納付ができます
・スマートフォン決済アプリ「LINE Pay・PayPay・d払い・J-Coin Pay・au PAY・楽天ペイ」
納付書のバーコードをアプリで読み取り、決済することで納付できます。

・スマートフォンアプリ「モバイルレジ」
納付書のバーコードをモバイルレジのカメラ機能で読み取り、クレジットカードまたはネットバンキングで納付できます。

問合せ:健康保険課
【電話】924-8534【FAX】923-2935

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU