■保健所の検査・相談
◇HIV・梅毒・クラミジア・淋菌検査[匿名可・予約制]
日時:1月9日(木)・23日(木)9時30分〜11時
◇HTLVー1検査(ヒトT細胞白血病ウイルス検査)[予約制]
日時:1月23日(木)11時〜11時30分
その他:検査要件あり
◇こころの健康相談/アルコール相談[予約制]
その他:日程など詳細はお問合せください
申込み・問合せ:保健予防課
【電話】994・6644【FAX】922・4965
■市立病院の教室
[1]マタニティクラス
日時:
(1)1月10日
(2)17日
(3)24日の金曜日13時30分〜
場所:市立病院北館5階会議室
内容:
(1)妊娠のこと
(2)分娩のこと
(3)産後のこと
その他:申込方法など詳細はホームページをご覧ください
[2]糖尿病教室
日時:1月16日(木)13時〜
場所:市立病院北館5階会議室
内容:糖尿病腎症など
その他:当日直接会場まで
申込み・問合せ:
[1]市立病院産婦人科
[2]市立病院内分泌代謝・糖尿病センター
【電話】922・0881【FAX】924・4820
■献血にご協力を
日時:1月18日(土)10時30分〜16時30分
場所:リノアス2階
その他:日時・場所など変更になる場合があります。詳細はホームページをご覧ください
◇1月・2月は「はたちの献血」キャンペーン
献血者が減少しがちな冬期において、安定的に血液を確保するため、「はたち」の若者を中心に献血への理解と協力を求めることを目的としています。献血へのご協力をお願いします。
問合せ:社会福祉協議会
【電話】991・1161【FAX】924・0974
■中河内医療圏がん診療ネットワーク協議会 がんシンポジウム
日時:1月18日(土)14時〜(受付けは13時30分〜)
場所:東大阪市文化創造館
内容:テーマは「AYA世代(若年者)のがんを知ろう」
定員:300人(当日先着)
問合せ:東大阪医療センター
【電話】06・6781・5101
■大人の健(検)診
対象:
胃がん(胃部X線検査)…35歳以上、(胃内視鏡検査[委託医療機関のみ])…50歳以上
大腸がん…40歳以上
肺がん…40歳以上
乳がん…40歳以上の女性
子宮がん…20歳以上の女性
特定健診など…今年度40歳以上で受診券をお持ちの人または40歳以上の生活保護受給者など健康保険適用除外者
歯科…20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳(対象年齢時に1回)と75歳以上(年度内に1回)
肝炎ウイルス…40歳以上で過去に受けたことがない人(20〜39歳は府内の委託医療機関で受診可)
※受診は種別ごとに1人につき年度内に1回です。ただし、胃がん検診の内視鏡検査と乳がん・子宮がん検診は2年に1回です。
[1]委託医療機関で受診できる健(検)診
胃がん
大腸がん
肺がん
乳がん
子宮がん
特定健診など
歯科
肝炎ウイルス
※委託医療機関での健(検)診の申込みは直接委託医療機関へ。委託医療機関の問合せは保健センターまで。
[2]保健センターなどで実施する健(検)診
日時:9時〜11時30分
場所:
(1)(2)南高安中学校
(3)(4)保健センター
内容:
胃…胃がん
腸…大腸がん
肺…肺がん
乳…乳がん
特…特定健診など
※各種健(検)診には条件があり、受診できない場合があります。詳細はお問合せください。
申込み:1月8日8時30分〜。電子申請・電話・窓口(電話は8時45分〜・窓口は11時〜)
申込み・問合せ:健康推進課
【電話】993・8600【FAX】996・1598
■不妊・不育相談
日時:2月26日(水)13時30分〜・14時30分〜
場所:保健センター
定員:各1人(申込順)
申込み・問合せ:1月6日〜。電話・Eメール。こども健康課
【電話】993・7500【FAX】924・9304
■健康相談
・電話相談
・来所相談
・あなたのまちの健康相談(予約制)
・オンライン健康相談(予約制)
対象:市内在住の18歳以上
※相談日時や内容など詳細は市ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:健康推進課
【電話】993・8600【FAX】996・1598
■2種混合(ジフテリア・破傷風)定期接種を受けましょう
4種混合(または3種混合)の第2期として、11〜12歳の間(標準的な接種期間は小学6年生)に2種混合(ジフテリア・破傷風)を1回接種することになっています。13歳になると全額自己負担になりますので、忘れずに接種しましょう。
場所:市内委託医療機関(要予約)
その他:母子健康手帳と健康保険証を持参のこと
問合せ:健康推進課
【電話】994・8480【FAX】996・1598
■整骨院・鍼灸院のかかり方
整骨院や鍼灸院で、柔道整復・はり・きゅう・あんま・マッサージを受ける際、健康保険の対象となるケースは限られています。医療費の適正化のためにも適切な受療をお願いします。
◇健康保険が使える場合
・柔道整復
骨折、脱臼、打撲、ねんざ、肉離れ
・はり・きゅう
神経痛、リウマチ、頸腕(けいわん)症候群、五十肩、腰痛症、頸椎(けいつい)ねんざ後遺症、そのほか慢性的な疼痛(とうつう)を主な症状とする疾患
・あんま・マッサージ
筋麻痺(まひ)や関節拘縮(こうしゅく)などで、医療上マッサージを必要とする症例
※はり・きゅう・あんま・マッサージの施術には医師の同意書が必要。そのほか条件があります。詳細はお問合せください。
問合せ:
国民健康保険加入者…健康保険課【電話】924・8534【FAX】923・2935
後期高齢者医療制度加入者…大阪府後期高齢者医療広域連合【電話】06・4790・2031【FAX】06・4790・2030
<この記事についてアンケートにご協力ください。>