文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(3)

34/57

大阪府八尾市

■やお創業ゆるっとカフェ
日時:3月17日(月)10時30分〜
場所:みせるばやお
内容:先輩起業家や起業について同じ悩みを抱えた人との交流
対象:市内で起業・開業を考えている人

申込み・問合せ:随時受付け。電子申請・電話・Eメール。産業政策課
【電話】924・3845【FAX】924・0180

■認知症サポーター養成講座
日時:3月21日(金)14時〜
場所:グループホームしぎのさと恩智
内容:認知症の基礎知識
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:15人(申込順)

申込み・問合せ:3月3日〜19日。電話。やおオレンジダイヤル
【電話】920・6530

■おいしく楽しく!八尾市の自然を感じながら魚を学ぼう!
日時:3月22日(土)10時〜
場所:タナゴファーム(郡川2)
対象:小学生とその保護者
定員:10組(申込順)
費用:1000円

申込み・問合せ:3月1日〜(電話は3日〜)。電子申請・電話。環境保全課
【電話】924・9359【FAX】924・0182

■市民向け公開講座「MCIを知ろう」脳の健康
日時:3月23日(日)13時〜
場所:八尾商工会議所会館
内容:MCI(軽度認知障害)の基礎知識
対象:市内在住者
定員:300人(当日先着)

問合せ:エーザイ(株)
【FAX】072・221・9179【メール】a4-kumagai@hhc.eisai.co.jp

■校区まちづくり交付金の公開プレゼンテーション
日時:3月24日(月)13時〜
場所:水道局4階大会議室
対象:市内在住・在勤・在学者
その他:当日直接会場まで。詳細は市ホームページをご覧ください

問合せ:コミュニティ政策推進課
【電話】924・3818【FAX】992・1021

■空飛ぶクルマ 実機展示イベント
日時:3月29日(土)10時〜
場所:アリオ八尾1階光町スクエア
内容:空飛ぶクルマの実機展示やVR体験など
その他:当日直接会場まで。詳細は市ホームページをご覧ください

問合せ:観光・文化財課
【電話】924・3717【FAX】924・3995

■菊づくり講習会
日時:4月13日〜9月21日の日曜日(全6回)
場所:公園管理事務所
内容:菊の基礎知識や菊培養土・消毒などの講習
定員:15人(抽選)
費用:材料費必要

申込み・問合せ:3月31日(消印有効)まで。郵送。「菊づくり講習会」・住所・氏名・電話番号を記入のこと。〒581・0002 東久宝寺3・2・8 八尾市菊友会・小松
【電話】922・9456

■手話通訳者養成講座
日時:5月〜来年3月
対象:府内在住・在勤で手話での会話ができる人
その他:詳細は府ホームページをご覧ください

申込み・問合せ:3月21日(必着)まで。申込書。郵送・ホームページ。〒537・0025 大阪市東成区中道1・3・59 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内・大阪聴力障害者協会
【電話】06・6748・0380

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU