文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Notice from the Yao city〕健康(1)

25/57

大阪府八尾市

■健康サポート薬局をご存じですか?
健康サポート薬局とは、市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のことです。健康サポート薬局を活用して、健康維持に努めましょう。
◇健康サポート薬局の機能
・専門知識を習得した薬剤師が対応
・医療機関での受診の提案や介護施設などの関係機関の紹介
・要指導医薬品や介護用品などの適切な商品選びのお手伝いなど

問合せ:保健企画課
【電話】994・0661【FAX】922・4965

■健康相談
・電話相談
・来所相談
・あなたのまちの健康相談(予約制)
・オンライン健康相談(予約制)
対象:市内在住の18歳以上
※相談日時や内容など詳細は市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:健康推進課
【電話】993・8600【FAX】996・1598

■3月1日〜8日は女性の健康週間
女性が健康で明るい毎日を過ごすためには、自分の身体について知ることが大切です。この機会に自分の身体について考えてみませんか。
本市では、40歳以上の女性を対象に乳がん検診を、20歳以上の女性を対象に子宮がん検診を、それぞれ2年に1回無料で受診できます。

問合せ:健康推進課
【電話】993・8600【FAX】996・1598

■子宮頸がん[HPV]ワクチン キャッチアップ接種
平成9年4月2日〜21年4月1日生まれの女性を対象とした子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種は、3月31日で終了する予定でしたが、全3回の接種のうち、令和4年4月1日〜令和7年3月31日までに1回以上接種している人は接種期間が来年3月31日まで延長することになりました(対象者には1月下旬ごろに案内文を送付しています)。詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康推進課
【電話】994・8480【FAX】996・1598

■3月1日〜7日は子ども予防接種週間
ワクチンで防げる病気があります。4月からの入園・入学に備え、母子健康手帳を確認し、未接種のものがあればこの機会に接種しましょう。
◇子どもの定期予防接種(無料)
・ロタウイルス
・小児用肺炎球菌
・B型肝炎
・5種混合
・2種混合
・BCG
・麻しん風しん混合
・水痘
・日本脳炎
・子宮頸がん(各ワクチンには対象年齢があります)

問合せ:健康推進課
【電話】994・8480【FAX】996・1598

■麻しん・風しん混合ワクチンを接種しましょう
未接種の人は、母子健康手帳と本人確認書類を持参の上、市内の委託医療機関まで(要予約)。
対象期間:
1期…1歳児(2歳になる誕生日の前日まで)
2期…4月に小学校入学予定児(3月31日まで)

問合せ:健康推進課
【電話】994・8480【FAX】996・1598

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU