文字サイズ
自治体の皆さまへ

架空請求詐欺に注意

15/57

大阪府八尾市

■1月発生件数
令和6年1月末日時点 1件
令和7年1月20日時点 5件

自動音声ガイダンスにより、電話会社などを名乗り、ご利用中の回線を突然利用停止する旨を通知し、金銭をだまし取ろうとする「架空請求詐欺」の電話が急増しています。被害に遭わないよう、不審な電話には注意してください。

◇手口の例
「●●ファイナンスから重要なお知らせがあります。オペレーターにお繋ぎしますので、このまま「1」を押してください。」

「●●?電話のことかな。「1」を押して…」

「お待たせしました。●●ファイナンスの××と申します。現在ご利用中の電話回線で未納料金があります。このままだと裁判になり、裁判費用も全額負担していただきます。裁判回避のためには、指定の口座にお金をすぐ振り込んでください。」

[Point!]自動音声での連絡には、決して応じない
電話会社が自動音声ガイダンスで、契約状況に関することや、回線の利用停止の連絡をすることはありません。

◇要注意
・国際電話(+で始まる番号)からの着信
[Point!]電話に出ない

・電子マネーカードによる支払い要求
[Point!]応じない

不審な料金の請求には決して応じず、八尾警察署(【電話】992-1234)へ相談してください

問合せ:危機管理課
【電話】924-3817【FAX】924-3968

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU