文字サイズ
自治体の皆さまへ

IZUMI navi~催し・イベント~(2)

13/28

大阪府和泉市

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■インクルーシブ・フェスティバル
障がいのある人もない人も誰もがともにつながり、一緒に楽しめるイベントを行います。
日時:10月21日(土)午前10時~午後3時
場所:エコール・いずみアムゼ広場
内容:
[ステージ]
パラコレ大阪(着物ファッションショー)、小出夏花(和泉市PR大使)、強力翔(ごうりきかける)(手話歌)、地元障がい福祉団体によるパフォーマンス
[ブース]体験(点字名刺づくり、手話、着付け)、販売(お菓子、野菜、雑貨)、遊び広場(ヨーヨー釣り、ワークショップ)、福祉情報コーナーなど
※申込は不要。当日、直接会場へ

問合せ:障がい福祉課
【電話】99・8133

■和泉きらめき チャリティダンスパーティ2023
チャリティダンスパーティ(社交ダンス)を通して、市民の皆さんと障がい者がお互いに交流するイベントです。収益金の一部は市障がい福祉の向上に活用します。
日時:10月29日(日)正午~午後4時(2部は午後2時~4時)
場所:国府小学校体育館
定員:200人(先着順)
費用:1,500円(2部のみ500円)
※チケットは要事前購入(ここの家【電話】43・3301)
主催:チャリティダンスパーティ実行委員会

問合せ:人権・男女参画室
【電話】99・8115

■府立弥生文化博物館の催し
いずれの催しも申込は不要。当日、直接会場へ。入館料(一般430円、高校・大学生・65歳以上330円)が必要です(こどもファーストディは無料)。
◇秋季企画展「泉州地域の食とくらしー大阪産もんの宝庫」
期間:10月14日(土)~12月17日(日)
時間:午前9時30分~午後5時

◇伝統工芸パネル展「木工芸」
期間:10月17日(火)~11月5日(日)
時間:午前9時30分~午後5時

◇こどもファーストディみんないっしょに考古楽弥生の米つき体験
日時:10月21日(土)午後2時~3時30分

問合せ:府立弥生文化博物館
【電話】46・2162

■(学)和泉史塾(補講)
◇学芸員と読む『いずみ歴史さんぽ』
開催日・内容:
・11月5日(日)…横山歴史さんぽ-わがまち今昔-
・11月26日(日)…信太山地域の歴史-高地性集落から和いずみのみや泉宮-
・12月16日(土)…池田谷(いけだだに)の須恵器(すえき)生産-古墳時代の大工場-
※本講座と同じ内容です
対象:本講座を受講していない人
時間:午前10時30分~正午
場所:いずみの国歴史館(まなびのプラザ)会議室
定員:各50人(午前10時から先着順)
※申込は不要。当日直接会場へ

問合せ:いずみの国歴史館
【電話】53・0802(月曜日、祝日の場合は翌日休館)

■和泉シティプラザの催し
◇Izumi wind festa with SUPER BRASS STARS
日時:令和6年1月28日(日)午後2時〜
場所:弥生の風ホール
出演:SUPER BRASS STARS、和泉市ウィンドオーケストラKORUHA、Glanz wind orchestra
費用:前売一般3,500円、大学生以下1,500円[全席指定]
※就学前の子どもの入場は不可
チケット販売開始:10月29日(日)~
※弥生の風倶楽部会員は10月22日(日)から2枚まで先行、10%割引で購入可
※和泉シティプラザ生涯学習センター窓口、チケットぴあ、ローソンチケットで販売

問合せ:和泉シティプラザ生涯学習センター
【電話】57・6661

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU