申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に〔学〕がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■保険証・医療証が11月から新しくなります
◇国民健康保険被保険者証が緑色に
11月1日(水)から国民健康保険被保険者証が新しくなり、緑色に変わります。10月上旬までに簡易書留郵便で世帯主あてに郵送しています。まだ、被保険者証を受け取っていない人は、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等公的機関が発行した顔写真入りのもの)を持参のうえ、保険年金室または和泉シティプラザ出張所へお越しください。
問合せ:保険年金室
【電話】99・8128
◇ひとり親家庭医療証が水色に
11月1日(水)からひとり親家庭医療証が新しくなり、水色に変わります。更新の手続きをしていない人、新たに支給要件に該当する人は申請が必要です。
問合せ:子育て支援室
【電話】99・8136
◇重度障がい者医療証がうぐいす色に
11月1日(水)から重度障がい者医療証が新しくなり、うぐいす色に変わります。
問合せ:障がい福祉課
【電話】99・8133
■令和6年1月から産前産後の国民健康保険料を減額
対象保険料:出産予定または出産した被保険者の所得割と均等割
対象期間:出産(予定)日の属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は出産(予定)日の属する月の3か月前から6か月間)
適用開始:令和6年1月分〜
※令和5年11月以降に出産(予定)日が属する人が対象
申請先:保険年金室、和泉シティプラザ出張所
※必要書類など詳しくは、市ホームページをご覧ください
問合せ:保険年金室
【電話】99・8129
■府最低賃金が1,064円に
10月から府最低賃金が1,064円に改定されています。
問合せ:大阪労働局労働基準部賃金課
【電話】06・6949・6502
■日本年金機構からのお知らせ
◇社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書は、1月から10月2日までに国民年金保険料を納付した人には11月上旬までに、10月3日から12月末までの間に今年はじめて国民年金保険料を納付した人には令和6年2月上旬に、日本年金機構から送付されます。
◇老齢年金生活者支援給付金の支給要件が変更
10月以降に支給される老齢年金生活者支援給付金の支給要件の一部が変更されました。支給要件は、老齢基礎年金を受給している65歳以上・世帯全員の市民税が非課税・前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が878,900円以下の人です。
問合せ:堺西年金事務所
【電話】072・243・7900
■固定資産税第4期分の納期限は11月30日
納期限は11月30日(木)です。
口座振替をしている人は、11月30日(木)が振替日ですので、預貯金残高の確認をお願いします。
問合せ:税務室
【電話】99・8109
■個人事業税第2期分の納期限は11月30日
個人事業税第2期分の納期限は11月30日(木)です。
問合せ:府泉北府税事務所
【電話】072・238・7221
■景観審議会の傍聴景観ガイドラインについて
日時:11月13日(月)午前10時〜
場所:市役所3階3B会議室
定員:5人(多数の場合は抽選)
※申込は不要。当日、会議開始の15分前から受け付け
問合せ:都市政策室
【電話】99・8140
■総合教育会議の傍聴
日時:11月16日(木)午後3時30分~
場所:市役所3階3A・3B会議室
定員:10人(多数の場合は抽選)
※申込は不要。当日、会議開始の15分前から受け付け
問合せ:政策企画室
【電話】99・8102
■マイナンバーカード休日窓口
受取には、本人の来庁が必要です。
日時:11月26日(日)午前9時~正午
場所:市民室
◇和泉シティプラザ出張所では申請のみ可
日時:11月12日(日)午前9時~正午
場所:和泉シティプラザ出張所
※持ち物など詳しくは、市ホームページをご覧ください
問合せ:
・市民室【電話】99・8117
・和泉シティプラザ出張所【電話】57・6610
■母子・父子寡婦福祉資金を貸付
お子さんの高校・大学等の入学金・授業料等に必要な「就学支度資金、修学資金」、就労に必要な「技能習得資金」が必要になった時に貸付制度があります。原則立替が必要です。
対象:ひとり親家庭等(母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦)
※事前相談(要予約)が必要
問合せ:子育て支援室
【電話】99・8136
<この記事についてアンケートにご協力ください。>