文字サイズ
自治体の皆さまへ

IZUMI navi~募集6~

19/28

大阪府和泉市

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■北部リージョンセンターの催し
(1)手づくりパン教室
日時:7月16日(日)午後1時~4時
対象:小学4年生以上
定員:16人(先着順)
費用:1人1,500円、親子2,000円

(2)夏休み特別講座 盲導犬について学ぼう
日時:7月29日(土)午後1時~2時30分
定員:20人(先着順、小学生以下は保護者同伴)

(3)親子で学ぼう 安心安全スマートフォン講座
日時:7月31日(月)午後1時~2時30分
対象:小学生と保護者
定員:10組(先着順)

(4)サマーショー
松竹芸能の芸人によるサイエンスショー、謎解きイベントを行います。
日時:8月6日(日)午後1時~2時30分
定員:70人(先着順、小学生以下は保護者同伴)
費用:大人1,500円、中学生800円、小学生500円
申込み:(1)(4)は(チ)、(2)(3)は(電)、(チ)、7月5日(水)午前9時から

問合せ:北部リージョンセンター
【電話】90・7500

■言語聴覚士による子どものことばについての相談
幼児期から学童期の子どものことばやきこえの発達についての相談を言語聴覚士が行います。
開催日・場所:
・8月7日(月)…和泉シティプラザ2階チャイルドルーム
・8月29日(火)…総合福祉会館
対象:市内在住の2歳~小学6年生とその保護者
時間:午前10時30分~、午後1時~、午後2時30分~(1組1時間、訓練なし)
定員:各日3組(先着順)
申込み:(電)、7月6日(木)午前9時から

問合せ:第2ふたば幼児教室
【電話】57・6650

■いずまるあかちゃんくらぶ すぷーんの会
開催日・場所:
・8月10日(木)…保健福祉センター
・8月17日(木)…保健センター
対象・時間:
(1)7か月~1歳未満の乳児とその保護者…午後1時15分~2時15分
(2)7か月未満の乳児とその保護者…午後3時~4時
定員:各回15組(先着順)
内容:栄養士による相談、ミニ講話、情報交換、計測など
申込み:(電)、7月18日(火)から各実施場所

問合せ:
保健センター【電話】47・1551、
保健福祉センター【電話】57・6620

■彩生館の催し
◆8月の教室生
◇手作り段ボール迷路
日時:8月2日(水)午後1時30分~3時30分
対象:小学生以上(中学生以下は1人につき保護者同伴1人)
定員:10人(先着順)
費用:250円

◇牛乳パックでびっくり箱
日時:8月3日(木)午前10時30分~午後0時30分
定員:10人(先着順、中学生以下は1人につき保護者同伴1人)
費用:250円

◇(学)ガラス工芸教室
開催日:8月5日(土)・19日(土)
対象:中学生以上
時間:午前9時15分~正午
定員:各10人(先着順)
費用:各300円

◇牛乳パックでカライドサイクル
日時:8月11日(金・祝)午後1時30分~3時30分
定員:10人(先着順、中学生以下は1人につき保護者同伴1人)
費用:250円

◇(学)草木染教室(一閑(いっかん)張り)
日時:8月16日(水)午前10時30分~午後3時30分
定員:10人(先着順)
費用:400円

◇(学)布ぞうり教室
日時:8月24日(木)午前10時30分~午後0時30分
定員:10人(先着順)
費用:250円

◇(学)木工工作教室
日時:8月26日(土)午前10時~正午
対象:小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人(先着順)
費用:300円
申込み:いずれも(電)、(チ)、7月5日(水)午前10時から

◆リサイクル品抽選販売
展示期間:
・7月6日(木)~9日(日)
・7月20日(木)~23(日)
※最終日は午前中のみ
抽選時間:展示期間の最終日の午後1時

◆フリーマーケット開催
日時:7月16日(日)午前9時~正午
場所:彩生館(館内、屋外)

◆おもちゃの病院
日時:7月23日(日)午前10時~正午

問:彩生館
【電話】55・5060
(月曜日休館、祝日の場合は翌日)

■ゆう・ゆうプラザの催し
◇(学)(1)ガラス細工講座
開催日:7月15日(土)・26日(水)、8月2日(水)・8日(火)
時間:午後1時30分~4時30分
行き先:ガラス棒工場(徒歩で移動、約1.5km)
定員:各5人(先着順)
費用:各1,500円

(2)信太山盆踊り撮影会
日時:8月14日(月)午後6時30分〜
※会場まで徒歩で移動(約1km)
定員:10人(先着順)

(3)信太山盆踊り講座
見学や撮影もできます。
日時:7月15日(土)午後7時〜9時
定員:80人(先着順)

(4)原爆展 模擬原爆、広島、長崎
期間:7月20日(木)~8月15日(火)
申込み:(1)(2)は(電)、7月6日(木)から、(3)(4)は申込不要。当日、直接会場へ

問合せ:ゆう・ゆうプラザ
【電話】44・0030

■(学)いずみふれあい農の里の催し
◇夏野菜を使った金山寺味噌作り
日時:7月8日(土)午前10時30分~
定員:10組(先着順)
費用:1,900円(約700g持ち帰り)

◇蕎麦打ち体験
日時:7月9日(日)午後1時~
定員:4組(先着順)
費用:2,500円

◇(1)とうもろこし収穫(2)ブルーベリー狩り体験(食べ放題)
開催日:7月15日~8月中旬の土・日曜日・祝日
※いずれも収穫物がなくなり次第終了
時間:(1)午前10時~、午後1時~、(2)午前10時~午後2時
定員:(1)各10組、(2)20組(先着順)
費用:
(1)250円/本、
(2)中学生以上1,500円、小学生・65歳以上1,000円、3歳以上700円(持ち帰り分300円/100g)

◇そうめん流し体験
開催日:7月15日~8月20日の土・日曜日、祝日
時間:午前10時~午後2時(1時間制)
定員:各5組(先着順)
費用:中学生以上1,100円、小学生900円、3歳以上700円
申込み:いずれも(電)、7月5日(水)から

問合せ:いずみふれあい農の里
【電話】92・3310
(月曜日休館、祝日の場合は翌日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU