申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■保育士(会計年度任用職員)
◇補助業務
対象:65歳未満の保育士資格を有する人または取得見込みの人
※都道府県の保育士登録簿に登録が必要。地域保育士を含む
募集人員:1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日時:月~金曜日の午前9時~午後5時15分
勤務場所:子育て支援センターぶらんこ(芦部保育園内)
申込:(チ)、申込書(市ホームページからダウンロード)に記入し、保育士証等資格証の写しを持参のうえ、随時
問合せ:子育て支援室
【電話】99・8136
■社会福祉士(会計年度任用職員)
月に1~8回、1回4時間の勤務です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象:社会福祉士の資格を有する人
募集人員:1人(書類選考、面談あり)
勤務場所:保健センター、保健福祉センター
申込:3月15日(金)までに電話連絡のうえ、(チ)、履歴書・資格証の写しを持参
問合せ:保健福祉センター
【電話】57・6620
■小・中学校支援学級補助介助員の登録
市内の各学校で、障がいのある児童生徒の介助をする支援学級補助介助員の登録者を募集しています。
対象:65歳まで
勤務時間:午前8時15分~午後4時30分
申込・問合せ:学校教育室
【電話】99・8160
■(学)手話通訳者養成講座入講テスト
本市で活動する「手話通訳者」を育成するための講座です。
その「手話通訳者養成講座」を受講するための入講テストを行います。
日時:4月13日(土)午前10時〜(1人10分)
対象:市内在住または在勤(学)の15歳以上で、次のすべての項目に該当する人
・「手話奉仕員養成講座後期課程」修了者または同等レベルの技術のある人(他市の講座修了者でも可)
・手話サークルに加入していること
・「手話通訳者養成講座」養成I・II・III課程の全課程を修了後に、本市の手話通訳者登録員として活動する意志のある人
場所:総合福祉会館
申込:(電)、申込フォーム(二次元コード)、3月5日(火)~4月5日(金)
※合格者は、5月13日(月)午後7時から「手話通訳者養成講座養成I課程」を受講(全27回)
※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください
問:総合福祉会館
【電話】43・7510
■府点訳・朗読奉仕員中級養成講座
開催日:6月6日(木)~11月28日(木)の間で全24回
対象:原則、府内在住または在勤の人で、市町村等の初級養成講座の修了者または同等と認められる人で、講座修了後、府内で活動できる人
※初めて学習する人は、受講不可
場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
定員:点訳・朗読奉仕員各25人
受講判定試験:5月9日(木)
費用:教材の一部実費
申込:【FAX】06・6748・0631、郵送、申込書(障がい福祉課)に記入のうえ、4月25日(木)まで[必着]に、〒537-0025、大阪市東成区中道1丁目3-59、視覚障がい者支援センター内一般財団法人大阪府視覚障害者福祉協会大阪府点訳・朗読奉仕員中級養成講座担当
※府ホームページからも申込可
問合せ:一般財団法人大阪府視覚障害者福祉協会
【電話】06・6748・0611
■(学)読書教室(よみかききょうしつ)・識字学級(しきじがっきゅう)の受講生(じゅこうせい)
期間(きかん):4月(がつ)~令和(れいわ)7年(ねん)3月(がつ)
対象(たいしょう):市内在住(しないざいじゅう)または在勤(ざいきん)の15歳以上(さいいじょう)
場所(ばしょ)・曜日(ようび):
(1)コミュニティセンター(こみゅにてぃせんたー)…水曜日(すいようび)の午前(ごぜん)10時(じ)~正午(しょうご)
(2)北部総合福祉会館(ほくぶそうごうふくしかいかん)…水曜日(すいようび)の午後(ごご)3時(じ)~5時(じ)
(3)旭第二団地集会所(あさひだいにだんちしゅうかいじょ)…水曜日(すいようび)の午後(ごご)7時(じ)~9時(じ)
(4)ゆう・ゆうプラザ(ぷらざ)…金曜日(きんようび)の午後(ごご)6時(じ)30分(ふん)~8時(じ)30分(ふん)
定員(ていいん):(1)11人(にん)、(2)(3)各(かく)8人(にん)、(4)5人(にん)(申込多数(もうしこみたすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅうせん)
申込(もうしこみ):(チ)ちょくせつ、3月(がつ)22日(にち)(金(きん))まで
◇ボランティア講師の登録
期間:4月~令和7年3月
対象:日本語の読み書きが堪能な人
謝礼:2,000円(2時間)
申込:(チ)、随時
問合(といあわ)せ:生涯学習推進室(しょうがいがくしゅうすいしんしつ)
【電話】99・8161
■夜間中学校(やかんちゅうがっこう)で勉強(べんきょう)しませんか
あいうえおから勉強(べんきょう)できます。
対象(たいしょう):府内在住(ふないざいじゅう)の15歳(さい)以上(いじょう)で、いろいろな事情(じじょう)で小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)、実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)
場所(ばしょ):岸和田市立岸城中学校(きしわだしりつきしきちゅうがっこう、堺市立殿馬場中学校(さかいしりつとのばばちゅうがっこう)
申込(もうしこみ):(チ)ちょくせつ、4月(がつ)30日(にち)(火(か))まで
問合(といあわ)せ:
・岸和田市立岸城中学校夜間学級(きしわだしりつきしきちゅうがっこうやかんがっきゅう)【電話】072・438・6553
・堺市立殿馬場中学校夜間学級(さかいしりつとのばばちゅうがっこうやかんがっきゅう)【電話】072・221・0755
<この記事についてアンケートにご協力ください。>