文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 市政運営方針を発表(1)

1/31

大阪府和泉市

令和6年和泉市議会第1回定例会が2月19日から開かれ、辻宏康市長が令和6年度市政運営方針を発表しました。市政運営方針、予算額・主な議案などを紹介します。

■更なる人事給与制度改革と教育改革の推進
全国でも例を見ない人事給与制度の運用を開始し、「未来を見据え、より高い理想を追求し、挑戦する職員」を育成することにより、市民サービスの向上につなげてまいります。また、これまでにも重点的な取り組みを進めてきた「教育改革」ですが、今年度は新たに「生きる力を育む教育」、「夢を実現する力を育む教育」、「社会に貢献する力を育む教育」、これら3つの視点における「教育」を推進し、なお一層、重点的に取り組みます。

■重点的な取組み
「生きる力を育む教育」では中学校35人学級編制の順次拡充、教員を補助するスクール・サポート・スタッフや部活動指導員の拡充に加え部活動地域移行計画の策定に着手するなど教員が子どもと向き合う時間や授業改善を図る時間の確保に取り組みます。
「夢を実現する力を育む教育」では、不登校児童生徒やいじめ・虐待事案等に対して、スクールロイヤーの配置、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーの配置拡充に加え、教育現場と福祉部局をつなぐ社会福祉士を教育委員会学校教育室に配置するなど、誰一人取り残さない教育に取り組みます。
「社会に貢献する力を育む教育」では、子どもたち一人ひとりが未来の創り手となるよう、和泉市郷土史読本の改訂や学校運営協議会の全中学校区への設置による社会に開かれた教育課程の実現に取り組みます。そのほか、本市のまちづくりの方針を示す第6次総合計画及び次期和泉創発プラン策定に着手するとともに、DXの取組みとして「書かない窓口」システムの構築や事務を一連に処理するフルデジタル化に向けた制度設計に取り組みます。

■命と暮らしを守り未来を拓く3つのテーマ
◆1.市民の命と暮らしを守るまちづくり
▽防災対策
消防本部・消防署庁舎(図1)の移転建替工事等を進めるほか、堺市との消防指令業務の共同運用も開始します。
また、災害時の避難所となる小学校11校の体育館の空調整備工事を行うほか、小学校2校の体育館において非構造部材耐震化等改修工事を実施します。
※図1は本紙またはPDF版を参照してください。

▽防犯対策
高齢者世帯等を対象として固定電話に取り付ける自動録音機能等を有する特殊詐欺対策機器(図2)300台の貸与を行います。
※図2は本紙またはPDF版を参照してください。

◆2.子どもたちの未来が輝く子育て・教育のまちづくり
▽子育てに希望がもてる環境づくり
「(仮称)和泉市こどもまんなかセンター(こども家庭センター)」を開設し、全ての妊産婦、子育て世帯、子どもに対して一体的な相談支援を行うほか、保育士就職支援補助金の拡充や保育支援者や園外活動時の見守り等支援員の配置に要する費用の一部を補助します。

▽教育環境の充実
(仮称)槇尾学園及び(仮称)富秋学園の開校準備を進めるほか、令和8年4月開園をめざす医療的ケア機能を備えた認定こども園運営事業者への整備費用の一部補助や、国府幼稚園と和泉保育園を統合し、令和9年4月に開園をめざす公立認定こども園の設計に着手します。

◆3.にぎわいがあふれ活力のあるまちづくり
▽活動の場づくり
信太山丘陵里山自然公園(図3)を一部開園するほか、(仮称)北部総合スポーツセンター基本構想の策定に取り組みます。また、富秋中学校区等まちづくり構想に基づく取組みとして、市営住宅、市営店舗等及び(仮称)多世代交流拠点施設の集約建替えなどの事業推進を図ります。
さらに、和泉中央線の交通渋滞の解消に向けた設計に取り組むほか、自転車の安全な利用環境を創出するため、自転車活用推進計画の策定に着手します。
また、国府老人集会所の建設やはつが野四丁目から六丁目の新たな老人集会所の建設に向けた設計に取り組みます。
※図3は本紙またはPDF版を参照してください。

▽誰もが参加・活躍できる環境づくり
修学及び就業を希望する重度障がい者に必要なヘルパー派遣等を助成する制度の新設や、飲食店等のバリアフリー化などにかかる経費の補助のほか、障がい福祉課窓口には、会話をモニター表示する音声認識システムを導入します。その他、特定健診時に心不全のリスク検査を追加し、健康寿命の延伸及び医療費の抑制を図ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU