申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■学校看護師の登録
市内の各学校で、医療的ケアが必要な児童生徒の生活サポートをする学校看護師の登録者を募集しています。
対象:65歳まで
勤務時間:午前8時15分~午後4時30分
申込・問合せ:学校教育室
【電話】99・8160
■学校図書館司書の登録
対象:65歳まで
勤務時間:午前8時30分~午後5時(休憩時間30分を含む5時間30分)
勤務場所:市内各学校
申込・問合せ:学校教育室
【電話】99・8160
■社会教育委員会議の公募委員
対象:18歳以上(4月1日時点)の和泉市民で、社会教育に関心があり、会議(年3回程度)と研修会に参加できる人
※2つ以上の審議会等の公募委員になっている人は除く
任期:委嘱日(8月予定)~令和8年7月31日
募集人員:1人
選定方法:小論文、面接
申込:(チ)、郵送、申込書(生涯学習推進室、市ホームページからダウンロード)に記入のうえ、「活動経験を踏まえた社会教育の役割について」をテーマとした800字程度の小論文(原稿用紙は市ホームページからダウンロード)を添えて、5月7日(火)から31日(金)まで[必着]に、〒594-8501、和泉市役所生涯学習推進室
問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161
■あいサポーター研修
障がいのある人にちょっとした手助けや配慮を行い、障がいのある人が暮らしやすい社会をつくる運動を推進する「あいサポーター」になるための研修です。また、いきいきネット相談支援センターの談話もあります。
日時:6月8日(土)午前10時~11時30分
場所:コミュニティカフェオアシス(エコール・いずみアムゼモール2階)
定員:15人(先着順)
申込:【FAX】44・0111、(電)、Eメール(【E-mail】shoufukuai@city.osaka-izumi.lg.jp)、必要事項(右ページ上参照)、車椅子使用、付き添い、手話通訳、要約筆記の有無を記入のうえ、5月7日(火)から
※手話通訳、要約筆記が必要な人は、5月31日(金)までに要申込
問合せ:障がい福祉課
【電話】99・8133
■救命講習会
開催日:7月20日(土)
対象:市内在住または在勤(学)の人で、
(1)救命入門コースは小学4年生以上、
(2)実技救命講習・(3)普通救命講習Iは中学生以上、
(4)普通救命講習IIはAEDが設置されている施設の職員、
(5)応急手当普及員講習IIは医療従事者(医師・看護師)、
(6)応急手当普及員再講習は応急手当普及員認定者
時間:
(1)午前8時45分~9時45分
(2)午前10時~正午
(3)(6)午後1時~4時
(4)(5)午後1時~5時(試験あり)
場所:中央消防署
定員:(1)(2)各30人、(3)~(6)計30人(先着順)
申込:消防本部ホームページ、5月22日(水)から
問合せ:中央消防署救急係
【電話】55・0119
■テクノ講座の受講生
開催日:
(1)8月17日(土)・24日(土)
(2)8月31日~10月5日の毎週土曜日
対象:現在働いている人、事業主
時間:午前9時45分~午後4時30分
内容:(1)電気基礎知識、(2)2級管工事施工管理技士(一次検定)受験対策
定員:各10人(先着順)
費用:(1)7,000円、(2)19,400円(別途テキスト代4,000円程度)
申込:府立南大阪高等職業技術専門校ホームページ(二次元コード)、5月16日(木)から(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください)
問合せ:府立南大阪高等職業技術専門校
【電話】53・3005
<この記事についてアンケートにご協力ください。>