文字サイズ
自治体の皆さまへ

IZUMI navi[募集](1)

15/31

大阪府和泉市

申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■はたちのつどいの企画委員
一生に一度のはたちのつどいを忘れられない最高の式典にするために一緒に企画しませんか。
対象:平成15年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人
内容:令和7年1月13日に行われるはたちのつどいの企画の提案等(式典までに約7回会議を実施予定)
定員:5人(先着順)
申込:【FAX】41・0599、(電)、(e)、必要事項(右ページ上参照)を記入のうえ、6月5日(水)から

問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161

■府立南大阪高等職業技術専門校の生徒
対象:15歳以上
募集科目:空調設備科(10月入校)
※見学会あり
訓練期間:6か月
定員:20人
願書受付:
(1)6月3日(月)~28日(金)
(2)7月1日(月)~31日(水)
(3)8月1日(木)~9月9日(月)
費用:教科書等実費
試験日:
(1)7月11日(木)
(2)8月20日(火)
(3)9月24日(火)
※申込など詳しくは、府立南大阪高等職業技術専門校ホームページ(二次元コード)をご覧ください(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)

問合せ:府立南大阪高等職業技術専門校
【電話】53・3005

■府居宅介護職員初任者研修の受講者
障がい児(者)が安心して利用できる適切なホームヘルプサービスを提供するために必要な知識、技術等を習得するための研修を実施します。
開催日:7月24日(水)~10月30日(水)(講義35時間、演習12時間)
対象:府内在住または在勤(学)で、全てのカリキュラムが受講可能な、介護職員初任者研修修了者、訪問介護員(2級)養成研修修了者または居宅介護に従事することを希望する人
定員:90人(先着順)
費用:4,000円
申込:大阪府「行政オンラインシステム」、6月14日(金)から
※詳しくは、府ホームページをご覧ください

問合せ:大阪障害者自立支援協会盲ろう者等社会参加支援センター
【電話】06・6748・0588【FAX】06・6748・0589

■(学)ヘルスアップサポーターいずみ養成講座
市全体や各地域において健康づくり活動を推進する市民ボランティアグループです。ヘルスアップサポーターの仲間になって一緒に健康の輪を広げませんか?
開催日:7月10日・17日・31日、8月7日・21日・28日のいずれも水曜日(全6回)
対象:市民で健康づくりを広めるボランティアをしたい人
時間:午前9時30分~11時15分
場所:保健福祉センター
定員:8人(先着順)
申込:(電)、6月5日(水)から

問合せ:保健福祉センター
【電話】57・6620

■こころのリフレッシュ相談会
様ざまなこころの悩みは、一人で抱え込まずにご相談ください。本人、家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
開催日:6月25日(火)
対象:市内在住の人
時間:午後1時~4時(1人1時間)
場所:保健福祉センター
定員:3人(先着順)
申込:(電)、6月5日(水)から

問合せ:保健福祉センター
【電話】57・6620

■(学)犬の飼い方教室
犬とのコミュニケーションの取り方、犬のしつけのコツと方法、犬と暮らすルールとマナーを学びます。
日時:7月6日(土)午後1時~3時30分
対象:市内在住で犬を飼いはじめた人や犬のしつけに興味のある人
場所:ゆう・ゆうプラザ
定員:30人(先着順)
(1)飼い犬を連れて教室に参加体験(10人)
(2)飼い犬を連れず教室に参加見学(20人)
※攻撃性の強い犬、飼い犬の未登録や狂犬病予防接種をしていない犬の参加は不可
申込:(電)、6月5日(水)から

問合せ:健康づくり推進室
【電話】58・6038

■骨骨(コツコツ)とろう カルシウム
日時:6月19日(水)午前10時~午後1時30分
対象:市内在住または在勤(学)の人
場所:保健センター
内容:調理実習と講話
定員:16人(先着順)
費用:700円
申込:(電)、6月6日(木)から

問合せ:市食生活改善推進協議会(保健センター内)
【電話】47・1551

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU