文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-福祉-

24/37

大阪府堺市

■福祉特別障害者手当・障害児福祉手当受給していない方はご相談を
◯特別障害者手当(月額27,980円)
対象:常時介護が必要で、次のいずれかに該当する20歳以上の方(障害者関係施設・介護保険施設入所中や長期入院中の方を除く)
・重度の障害が複数ある(精神障害と知的障害の重複は除く)
・日常生活動作ができない重度の身体障害がある
・重度の内部機能障害があり、絶対安静状態である
・精神障害や最重度の知的障害があり、日常生活が著しく困難である

◯障害児福祉手当(月額15,220円)
対象:重度の障害があり、常時介護を必要とする19歳以下の方(施設入所中や障害を支給事由とする公的年金が受給可能な方を除く)

障害者手帳がなくても対象になる場合があります。
所得制限や認定基準あり。要件に該当するかどうかなど詳しくは、問い合わせ先へ

問合せ:区役所地域福祉課
【電話・FAX】区版1ページ

■聞こえない・聞こえにくい子どもの保護者学習会
テーマ:トリセツとセルフアドボカシー~大学での聴覚障害学生支援を通して~
講師:大阪大学キャンパスライフ健康支援相談センター・楠敬太さん
日時:10月21日(土)14~16時
場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
要申込:10月1~16日
申込方法など詳しくは、同プラザHP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙15ページをご覧ください

問合せ:同プラザ視覚・聴覚障害者センター
【電話】275-5024
【FAX】243-2222

■障害のある方の芸術作品展 プラザアートフェスティバル
日時:10月26~29日9~17時30分(29日は16時まで)
場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
詳しくは同プラザHP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙15ページをご覧ください

問合せ:同プラザ市民交流センター
【電話】275-5017
【FAX】243-0330

■重度障害者を在宅介護している方 支援給付金を支給
対象:身体障害者手帳(1級か2級)と療育手帳(A)の両方を持つ方と同居する介護者

障害のある方が次の場合は対象外
・施設入所やグループホーム入居中
・入院中で付き添いが不要
・特別障害者手当を受給している詳しくは問い合わせ先へ

問合せ:区役所地域福祉課
【電話・FAX】区版1ページ

■生活援助サービス従事者研修
支援が必要な高齢の方への家事支援などを学びます。
日時:
・10月28・29日
・11月18・19日
いずれも9~17時
場所:エテルノテレサ浜寺元町(西区浜寺元町1丁120-1)
要申込:ゼロワンネーブルハウス(【電話】221-2000)に電話か受講申込フォーム(QRコード)で。
※QRコードは広報紙15ページをご覧ください
先着順

問合せ:長寿支援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918

■堺市社会福祉大会
日時:10月19日(木)13時30分~16時
場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)
・第1部…式典
・第2部…堺市地域福祉フォーラム
テーマ:孤独・孤立を考える~居場所の力~
詳しくは堺市社会福祉協議会HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙15ページをご覧ください

問合せ:同協議会
【電話】232-5420
【FAX】221-7409

◎最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。
・堺市ホームページ
・ライン堺市
・フェイスブック堺市広報課
・ツイッター堺市広報課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU