文字サイズ
自治体の皆さまへ

11月26日はいい風呂の日 湯船につかって健康に

11/41

大阪府堺市

温かい湯船に入って体を温めると、健康面や美容面でたくさんのメリットがあります。湯船につかることで得られる健康効果や疲労克服につながるおすすめの入浴法を紹介します。

■健康効果
堺市上下水道局のマスコットキャラクター「すいちゃん」と、PRキャラクター「マモルンダー」の漫画で紹介します。

■おすすめの入浴法
・就寝の2~3時間前に
・38度のぬるめのお湯で30分程度、42度の熱めのお湯で5分程度

■入浴時の注意事項
・お湯を熱くしすぎない
・長湯をしすぎない
・入浴前に水分補給
・食事後すぐや酒酔い状態で入浴しない
・寒い日は、ヒートショック(※)予防のため暖房や湯船の蓋を開けることで、浴室や脱衣所を温める

※温度の急激な変化で血圧が大きく上下し、心臓や血管に負担がかかること

◆浴そう入浴派のすいちゃんとシャワー派のマモルンダーのある一日
◯20時 帰宅
・今日もお仕事がんばって疲れちゃったなぁ…。ゆっくり湯船につかってリフレッシュしよう~
すいちゃん

・今日も疲れたし、テレビとスマホでゴロゴロしよう!
マモルンダー

◯21時 入浴
◎ちょっとぬるめで30分しっかり温まろう~

《お風呂の効能 新陳代謝を促進する》
・血行が良くなり、心臓や脳などの循環器系疾病にかかるリスクが大きく減少
・関節がほぐれて疲労克服

◎時間短縮!サッとシャワーで済ませちゃおうー!

◯23時 就寝
◎朝までぐっすりいい気持ち~

《お風呂の効能 眠りの質を上げる》
・汗をかくことで心地良い疲労感が訪れて副交感神経が刺激され、寝つき良く、良質の睡眠を得られる

◎なかなか眠れないよ~

◯翌7時 起床
◎体もお肌も絶好調!

《お風呂の効能 皮膚を清潔に保つ》
・皮膚の血行促進や保湿効果で床ずれやかぶれを防ぐ
・毛穴が広がり老廃物が排出されやすくなる
・免疫力もアップ

◎よく眠れなかったし昨日の疲れが取れてない気がする…

※詳しくは広報紙をご覧ください。

問合せ:上下水道局お客様センター
【電話】0570-02-1132
【FAX】252-4132

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU