文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント-楽しむ・学ぶ-(2)

32/35

大阪府堺市

■ブルネイのふしぎ発見!オンラインツアー
ブルネイの水上集落のお宅訪問や、モスク、ローカル市場を現地ガイドと巡ります。
日時:1月13日(土)10~11時30分
要申込:12月4日から先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙19ページをご覧ください

問合せ:堺・アセアン交流促進委員会事務局(国際課内)
【電話】222-7343
【FAX】228-7900

■堺発!安全安心うまいもの市
堺産のスイーツや加工品、大阪エコ農産物「泉州さかい育ち」に認証された新鮮な野菜など、生産者の顔が見える安全安心な「うまいもの」が並びます。
日時:12月21日(木)10時から売り切れ次第終了。キッチンカーは16時30分まで
場所:Minaさかい(市役所前)

問合せ:消費生活センター
【電話】221-7908
【FAX】221-2796

■堺産農産物「堺のめぐみ」デジタルスタンプラリー
「堺のめぐみ」の直売所・販売店・飲食店などを巡ります。獲得スタンプ数に応じて抽選で地元産品などをプレゼントします。
日程:11月23日~1月22日
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙19ページをご覧ください

問合せ:農水産課
【電話】228-6971
【FAX】228-7370

■クリスマスコンサート2023INサンスクエアホール
ピアノ・ゴスペルなど多彩な団体による音楽コンサートを開催します。
日時:12月16日(土)10~17時
場所:サンスクエア堺(堺市駅前)

問合せ:サンスクエア堺
【電話】222-3561
【FAX】222-8522

■さかい利晶の杜 SAKAIブックフェス
誰でも本屋さんになれる「一箱古本市」や絵本読み聞かせ、本の交換会、ビブリオバトルなど、本が好きな人たちが一丸となって開催します。
日時:1月8日(祝)11~16時
場所:さかい利晶の杜(堺区宿院町西2丁1-1)
詳しくは同施設HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙19ページをご覧ください

問合せ:さかい利晶の杜
【電話】260-4386
【FAX】260-4725

■市内で撮影した野鳥の写真を募集「堺バードグランプリ」
投稿すると堺エコライフポイントがもらえたり、抽選でプレゼントが当たったりします。
日程:12月1日~2月29日
投稿方法など詳しくは堺いきもの情報館HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙19ページをご覧ください

問合せ:環境共生課
【電話】228-7440
【FAX】228-7317

■健康福祉プラザの教室
内容:
(1)やさしいパン作り教室
(2)羊毛フェルト教室
(3)障害者のための料理教室
日時:
(1)1月8日(祝)13~16時
(2)1月13日、2月10日、3月9日13~15時
(3)1月20日、2月17日、3月16日10~12時
場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
対象:
(1)(2)どなたでも
(3)障害のある方
有料・要申込:12月15日まで。
詳しくは問合せ先へ

問合せ:健康福祉プラザ市民交流センター
【電話】275-5017
【FAX】243-0330

■ベトナム語講座(初級レベル)
日時:1月15日~3月25日の月曜日18時30分~20時(全10回)
場所:多文化交流プラザ・さかい(堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館内)
有料・要申込:12月20日まで
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙19ページをご覧ください

問合せ:堺・アセアン交流促進委員会事務局(国際課内)
【電話】222-7343
【FAX】228-7900

◎その他のイベントは市HP(ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。
「堺市 イベントカレンダー」で検索
◎申込方法などは施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU