文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-くらし-(2)

27/36

大阪府堺市

■あなたの思いを作文にしませんか わたしからの人権メッセージ募集
家庭や学校、職場、地域社会との関わりの中で得た経験を生かして、お互いを尊重し、ちがいを認め合い、みんなが共に幸せに生きるためにできることを作文にしませんか。
応募資格:市内在住・在学・在勤の方
字数:400~1,200字程度
テーマ:同和問題や女性の人権など
締切:9月1日(必着)応募方法など詳しくは、問合せ先へ

問合せ:堺市人権教育推進協議会(人権推進課内)
【電話】221-9280
【FAX】228-8070

■愛しのうちの子がカレンダーに ペットの可愛い写真を募集
ペットのほほ笑ましい四季折々の写真を募集します。応募作品の中から選ばれた作品は「さかい動物愛護写真展」や「さかい動物愛護カレンダー」で使用します。
要申込:7月31日まで。1人1点詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

問合せ:動物指導センター
【電話】228-0168
【FAX】228-8156

■空き家を購入する子育て世帯などへ 住宅ローンの金利を引き下げ
対象:堺市子育て世帯等空き家活用定住支援事業補助金を活用する方
内容:住宅金融支援機構の住宅ローン[フラット35]の借入金利を10年間、年0.25%引き下げ
要申込:補助金申請前に相談が必要です。詳しくは市HP(QRコード)か問合せ先へ
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

問合せ:住宅施策推進課
【電話】228-8215
【FAX】228-8034

■分譲マンションの管理などをサポート
◯分譲マンション管理セミナーを開催
テーマ:管理の基礎知識や大規模修繕工事など
対象:府内の分譲マンションの管理組合役員、区分所有者など
日時:8月5日(土)13時30分~17時
場所:市役所
要申込:7月4日から先着順
申込方法など詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

◯分譲マンションの建て替えを支援
建て替えを視野に入れた合意形成を行う管理組合に、アドバイザー契約の経費を一部補助します。
対象:市内で築25年以上で、区分所有者が10人以上いるマンション申請には、事前協議が必要
アドバイザーとの契約前に問合せ先へ

◯マンション管理計画認定の取得
管理組合が管理計画を立て、適正に管理されている分譲マンションを市が認定します。
《メリット》
・マンション市場での評価が高くなる
・住人の意識が高く保たれ、管理しやすくなる
・住宅金融支援機構の融資の金利引き下げなどが受けられる
要件や申請方法などは、市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

問合せ:住宅施策推進課
【電話】228-8215
【FAX】228-8034

■特定公共賃貸住宅入居者を募集
市が管理する3LDKの賃貸住宅です。単身で入居できる住宅もあります。
対象:中堅所得者
要申込:先着順
詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)か堺市営住宅管理センターにあるパンフレット、同管理センターHP参照

問合せ:堺市営住宅管理センター
【電話】228-8225
【FAX】228-8223

■堺大空襲を知っていますか 平和の尊さを次世代に
堺大空襲語り部登録ボランティアの「ピースメッセンジャー」が体験談などを話します。
対象:市内在住・在勤・在学の団体・グループ
要申込:希望日の1カ月前までに問合せ先へ
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

◯戦争体験証言集「堺大空襲」DVDを貸し出し
要申込:詳しくは問合せ先へ

問合せ:人権推進課
【電話】228-7420
【FAX】228-8070

■カビ・ダニを発生させない 換気で快適な住まいに
住宅の換気が悪いと有害な物質がたまりやすくなり、健康に影響することがあります。窓を開けたり、換気扇を回したりして、室内の換気を心掛けましょう。

問合せ:環境薬務課
【電話】222-9940
【FAX】222-9876

■食品ロスや生ごみの削減につながるエコレシピコンテストを開催
家庭で余りがちな食材などを使ったレシピを募集します。入賞者には賞品があります。
対象:市内在住・在勤・在学の方で次の要件にすべて該当するレシピ
・生ごみの減量や食品ロス削減につながる
・家庭で作ることができる
・未発表のオリジナルレシピ
・堺らしさを感じることができる
賞品:協賛企業「にんにん堺東本店」のコース料理のお食事券など
応募:8月18日まで
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙17ページをご覧下さい。

問合せ:資源循環推進課
【電話】228-7479
【FAX】228-7063

◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU