文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民税・府民税の申告をお忘れなく

7/35

大阪府堺市

■申告が必要な方
令和6年1月1日現在、堺市に住所があり、令和5年中に所得があった方

◯次の場合も市民税・府民税の申告が必要です
・令和5年中に所得がなかった方でも、国民健康保険料などの算定が必要な場合や所得・課税証明書などが必要な場合

◯次の全てに該当する方は税務署で確定申告してください
・所得が公的年金等のみで、令和5年中の収入が400万円以下で源泉徴収税額がある
・医療費控除や扶養控除、社会保険料控除などの控除を追加し、所得税の還付を受ける

■申告が不要な方
・税務署で所得税の確定申告をする方
・所得が給与のみで、勤務先から堺市に給与支払報告書が提出されている方
・所得が公的年金等のみで、令和5年中の収入が155万円以下の方(昭和34年1月2日以降生まれの方は105万円以下)

!上場株式等の配当所得や譲渡所得等については、所得税と市民税・府民税で課税方式が統一されますので、ご注意ください。

◎市民税・府民税の申告や、税制改正について詳しくは広報紙8ページのQRコードをご覧ください。

■申告の方法
◯郵送で提出
期間:3月15日まで
提出書類:
・市民税・府民税申告書
・収入が分かる書類
※給与所得者、年金所得者は源泉徴収票など(写し可)
・社会保険料の納付証明書
※各種健康保険料、国民年金保険料、介護保険料など
・生命保険料、地震保険料などの控除証明書
・その他、所得や控除が証明できる資料
※医療費控除を受ける場合、医療費控除明細書が必要です。(領収書はご自宅で5年間保管してください)
申告書の入手方法:
・「申告書作成システム」で作成・印刷
・市ホームページで申告書をダウンロード
・電話かFAXで申告書を取り寄せる(2月9日までに届かない場合)
【電話】0570-001-731
【FAX】251-5632

!:
※収入と控除が分かる書類の提出で申告書の「収入・所得金額」「所得から差し引かれる金額」の記入を省略できます。
※受付した申告書の写しが必要な場合は、申告書のコピーと返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼付)を同封してください。

◯来庁による提出
期間:2月16日~3月15日 9~17時15分(土・日曜日、祝休日除く)
※受付に時間を要するため、16時15分までに入場してください。
提出書類:郵送で提出する場合と同じ
申告会場:
・市役所
・中・東・西・南・北・美原区役所
税務署の確定申告会場ではありません。

◎期間中の混雑予測
※詳細は広報紙8ページをご覧ください

来庁には公共交通機関をご利用ください。

◎申告会場は混雑します。混雑緩和のため、簡単で便利な郵送申告にご協力ください。
市民税課職員

問合せ:
◎市民税課
【電話】0570-001-731
(ナビダイヤル・有料)
【FAX】251-5632
◎ナビダイヤルが利用できない場合
・堺区・西区担当
【電話】231-9751
・中区・南区担当
【電話】231-9752
・東区・北区・美原区担当
【電話】231-9753

◆令和5年分確定申告 所得税・消費税申告書作成会場のご案内
場所:堺地方合同庁舎(堺区南瓦町2-29)9階
※専用の駐車場はありません。
日程:
(1)2月6~15日
(2)2月16日~3月15日
※土・日曜日、祝休日除く。ただし、2月25日(日)は開設します。
時間:9~17時
相談受付は16時までです。
(混雑状況により早めに相談受付を終了する場合があります)

※(1)の期間は、税理士による申告相談を行っています(土地・建物・株式等の譲渡所得、贈与税、相続税の相談は行っていません)。
※税務署では、マイナンバーカードを使ったスマホでの申告相談を実施しています。「マイナンバーカード」の持参及び「暗証番号(4桁と6~16桁の両方)」をご確認のうえ、ご来場ください。

問合せ:堺税務署
【電話】238-5551

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU