文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-保険・年金-

28/40

大阪府堺市

■高額医療・高額介護合算療養費申請を受け付け
対象:次の全てに該当する世帯
(1)国民健康保険か後期高齢者医療制度に加入
(2)医療保険と介護保険の両方で高額療養費等控除後に自己負担がある
(3)(2)の合計額から所定の自己負担限度額を差し引いた額が500円を超える
要申請:昨年7月31日に加入していた医療保険窓口へ
通知:3月上旬に国民健康保険はお住まいの区役所から、後期高齢者医療制度は大阪府後期高齢者医療広域連合から送付

問合せ:
・国民健康保険・後期高齢者医療制度は区役所保険年金課
・介護保険は区役所地域福祉課
いずれも
【電話・FAX】区版1ページ

■国民健康保険料 倒産・解雇などで離職した方は軽減
対象:倒産や解雇、雇い止めなどにより離職した、64歳以下の方(離職日時点)
期間:離職日の翌日~翌年度末
要申請
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください

問合せ:区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ

■子ども医療医療証 期限が3月31日までの方へ
4月1日から有効の新しい医療証を3月中旬以降に送付します。
対象:
・6歳(平成29年4月2日〜30年4月1日生まれ)
・12歳(平成23年4月2日〜24年4月1日生まれ)

問合せ:区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ

■国民年金保険料学生納付特例制度
学生は申請により国民年金保険料の納付が猶予されます。
対象:次に該当する方
(1)大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校(学校教育法で規定する修業年限が1年以上の課程のある学校)に在学
(2)前年所得が一定額(扶養親族がいなければ128万円)以下
要申請:令和6年度分は4月1日から
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください

問合せ:
・区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ
・堺東年金事務所
【電話】238-5101

■国民健康保険 届け出は14日以内に
住所を変更したときや、勤務先の健康保険に加入・脱退した(被扶養者を含む)時などは、必ず14日以内に届け出てください。
届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納める必要があります。また、脱退の届け出をしないまま保険を使った場合、保険負担分の医療費の返還が必要です。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください

問合せ:区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ

◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU