文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-健康-

24/40

大阪府堺市

■楽しみながら健康に堺まちなかウォーキング
春の泉北エリアを歩いて巡りませんか。スタンプを集めるとプレゼントに応募できます。
対象:概ね65歳以上の方
日時:3月28日~5月13日9〜18時(日曜日、祝休日除く)
受付:泉北ラボ(南区高倉台1-2-1シェアタウン泉ヶ丘ネクストD棟2)
※初回受付は火・木・土曜日
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください

問合せ:堺サンドイッチキャンパス(ウェルビーイング阪急阪神内)
【電話】06-6676-8010
【FAX】06-6676-8005

■AYA世代のがん患者を応援 AYA week 2024
AYA世代とは、思春期と若年成人(15~39歳)の世代のことです。AYA世代がん患者への応援企画「AYA week 2024フラッグ」に市も参加しています。
期間:3月1~5日
がん啓発パネル展の他、5日には学生がレモネードスタンドを出店します。
場所:市役所高層館1階
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください

問合せ:健康推進課
【電話】222-9936
【FAX】228-7943

■石綿(アスベスト)健康被害を受けた方 医療費などを給付
対象:石綿を吸入したことで次のいずれかの病気にかかった方と、その遺族で労災補償が受けられない方
・中皮腫
・肺がん
・著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺またはびまん性胸膜肥厚
要申請:環境再生保全機構へ
詳しくは問合わせ先へ

問合せ:
・同機構
【電話】0120-389-931
・保健医療課
【電話】228-7582
【FAX】222-1406

■健康さかい21 健康フェア
講演会や乳がんチェック、農産物の販売などを行います。
日時:3月3日(日)10~13時
場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前)

◇講演会
講演:子どもの「こころ」と「からだ」を育む「食」のお話
講師:いただきますプランニング代表・山口香代子さん
時間:10時40分~11時40分

詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください

問合せ:健康医療政策課
【電話】248-6004
【FAX】228-7943

■健康測定会に参加して健康寿命をのばしませんか
立ち上がりテスト、筋肉量、野菜摂取量を測定します。楽しくフレイル予防の重要性を学びましょう。
日時:3月24日(日)11~15時
場所:アリオ鳳(西区鳳南町3丁199-12)

問合せ:堺市立総合医療センター
【電話】272-5858
【FAX】272-9910

■鶏肉の生食による食中毒にご注意
鶏レバーの刺身やタタキなど、生や加熱不足の鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が多発しています。
この菌は新鮮な鶏肉にも付着し、少ない菌量でも発症します。「新鮮だから安全」ではありません。
鶏肉はよく加熱して食べましょう。

問合せ:食品衛生課
【電話】222-9925
【FAX】222-1406

■夜間HIV・梅毒検査
日時:3月13日(水)18時30分~20時
場所:サンスクエア堺(堺市駅前)
結果:3月21日(木)同時間同場所で

問合せ:感染症対策課
【電話】222-9933
【FAX】222-9876

■麻しん風しん予防接種無料で接種できます
対象:
(1)第1期 1歳の間
(2)第2期 5歳児(平成29年4月2日~30年4月1日生まれ)
期間:
(1)1歳の間
(2)3月31日まで
場所:契約医療機関

問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU