文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-健康-

26/39

大阪府堺市

■新型コロナ医療費の公費負担が終了
医療費は、他の疾病と同様に医療保険の自己負担割合に応じた負担になります。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。

問合せ:感染症対策課
【電話】222-9933
【FAX】222-9876

■不育症検査費用の一部を助成
対象:2回以上の流死産の既往がある方
助成:1回の流死産検体を用いた遺伝子検査に係る費用の7割相当額(上限6万円)
期限:
・令和5年度実施分 4月30日
・令和6年度実施分 来年4月30日
助成要件や申請方法など詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。

問合せ:子ども育成課
【電話】228-7612
【FAX】228-8341

■堺サンドイッチキャンパス春のフェスタ
対象:65歳以上の方
内容:健康計測やオペラ歌手によるボイストレーニング体験、ハンドドリップレクチャーなど
日時:4月21日(日)10時30分〜16時
場所:ビッグ・アイ(泉ケ丘駅前)
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。

問合せ:堺サンドイッチキャンパス(ウェルビーイング阪急阪神内)
【電話】06-6676-8010
【FAX】06-6676-8005

■高齢の方の肺炎球菌予防接種助成 66歳以上の方はご注意ください
対象:市に住民登録があり次のいずれかに該当する方(接種日時点)
・60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器か免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある(要証明書)
・65歳
・66歳以上(令和6年度限り)
場所:市の実施医療機関
費用:4,000円(1人1回限り)
要申込:直接接種する医療機関へ
対象で次の方は無料です(要証明書)
(1)市民税非課税世帯
(2)生活保護世帯
(3)中国残留邦人等支援給付世帯接種後の申請受付や自費で接種後の返金は受け付けできません。
※66歳以上の方は令和7年度から全額自己負担となります。接種していない方で希望する方は来年3月31日までに接種してください。

問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

■子宮頸がん予防ワクチン接種
対象:次に該当する方
・小学6年生〜高校1年生相当の女子
・定期接種や接種時期を逃した方(キャッチアップ接種)
対象年齢など詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。

問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

■骨髄移植などによる予防接種再接種の費用を助成
対象:次の全てに該当する方
・19歳以下
・骨髄移植手術などを受けた
・定期予防接種として受けたワクチンの予防効果が期待できないと医師に判断された
要申請:詳しくは市HP参照

問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

◎最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU