文字サイズ
自治体の皆さまへ

ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-

3/39

大阪府堺市

■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録5周年記念企画展
埴輪(はにわ)からは、古墳が造られた年代などが分かります。
百舌鳥古墳群の埴輪を見ながら、埴輪とは何なのか、堺市博物館の公式キャラクター・サカイタケルくんと一緒に学びませんか。
日程:7月6日~9月1日
場所:堺市博物館(堺区百舌鳥夕雲町2丁大仙公園内)
開館:9時30分~17時15分(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(祝日は開館)
有料:観覧料
#夏休みは博物館へ
#面白いが見つかる

◆〈CHECK〉関連イベント
◇講演会「人物埴輪のメッセージ」
日程:7月15日(祝)14~15時30分
講師:明治大学文学部教授 若狭徹さん
申込:6月10日~7月7日
詳しくは市ホームページ(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P3をご覧ください。

◇学芸講座「円筒埴輪の観察方法」
日程:7月20日(土)14~15時
講師:堺市博物館学芸員 十河良和
申込:6月10日~7月7日
詳しくは市ホームページ(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P3をご覧ください。

◆〈CHECK〉7月6日は世界遺産登録5周年 観覧無料!
日程:7月6・7日

◎企画展で百舌鳥・古市古墳群の天皇陵古墳の埴輪も見ることができるよ!この機会にぜひ来てね!
サカイタケルくん

問合せ:学芸課
【電話】245-6201
【FAX】245-6263

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU