文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈高齢者の総合相談窓口〉地域包括支援センター

13/16

大阪府堺市南区

認知症は症状が軽い段階から適切な治療やケアを受けることで、症状の軽減や、進行の遅延ができる場合があります。また症状が似ているだけで、治る病気や一時的な症状の場合もあるので、認知症を疑うときはかかりつけ医や認知症専門医を受診しましょう。市には2か所の認知症疾患医療センターがあり、それ以外にも認知症の相談ができる医療機関があります。
家族が心配しても本人が受診を希望しない場合もあります。その時は地域包括支援センター(下表)へご相談ください。本人が納得する受診の方法を一緒に考えましょう。

問合せ:南基幹型包括支援センター
【電話】290-1866
【FAX】290-1886
【E-mail】minami-kikangata@sakai-syakyo.net

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU