文字サイズ
自治体の皆さまへ

「いつか」「必ず」くる地震災害に備えて

1/14

大阪府堺市南区

災害から命を守るカギは「備え」です。
南海トラフ地震や上町断層帯地震など、災害に対する備えはできていますか。

◆建物が無事なら在宅避難も
お住いの建物が安全であれば、避難所へ移動して生活を送る必要はありません。
災害時に命を守るためだけではなく、在宅避難ができるように家具の固定などをしておきましょう。

◆非常備蓄品の準備
大災害が発生すると、ライフラインが停止し、復旧までに時間がかかる可能性があります。ライフラインが停止しても在宅避難ができるよう、家庭での備蓄に努めましょう。

◆家族で話し合いましょう
災害はいつ起きるか分かりません。家族が離れているときの安否確認の方法や集合場所などをあらかじめ話し合い、家族で情報を共有しましょう。

◆災害時には詐欺やデマにも注意
災害時には様々な情報が飛び交い、中には誤った情報もあります。また、災害時の混乱に乗じた詐欺なども発生します。公的機関など、信頼できる情報源であるか確認しましょう。

●非常備蓄品の例(可能な限り1週間以上の家族分の備蓄をしておきましょう)
□飲料水(1人1日3リットルが目安です)
□生活用水
□携帯トイレ
□新聞紙
□携帯コンロ・ガスボンベ
□ラップ・アルミホイル
□衛生用品
□雨具
□使い捨てカイロ
□毛布
□電池
□生活用品
□なべ・やかん
□非常用給水袋
□簡易食器
□バケツ
□常備薬
□非常食
□ガムテープ
□その他自分の生活に欠かせないもの

●[Point1]ローリングストック法
災害時に食べるものは必ずしも非常食ではありません。日常食べている缶詰やカップ麺、レトルト食品などを少し多めに買い置きし、日々使いながら減った分を買い足すことで、特別な準備や出費をせずに備蓄することができます。

●[Point2]携帯トイレの備蓄
水道が止まるとトイレが使用できなくなります。
水がなくても使用できる携帯トイレを備蓄しておきましょう。

南区では日頃の備えに活用していただくために「避難生活ガイドブック」を発行しています。また、乳幼児のいるご家庭に役立つ備えについて「妊娠中・子育てファミリーのための防災ハンドブック~南区版~」を作成しています。
同ハンドブックは南区HP(本紙表紙のQRコード)からご覧いただけます。

問合せ:南区役所自治推進課
【電話】290-1803
【FAX】290-1814

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU