文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度決算 大東のお財布事情(2)

9/48

大阪府大東市

■令和4年度健全化判断比率
大東市は全ての指標で基準をクリアしているよ。

▼市のお財布の健康診断
財政破綻を未然に防ぐことを目的とした法律(財政健全化法)があって、財政の健全度を診断する4つの指標を、市民の皆さんに毎年公表することが義務付けられているんだ。令和4年度は令和3年度より実質公債費比率は好転したよ。これは、昨年度は借入金の利率見直しの予定(借換え)があり、借換えを行わずに将来負担の軽減のため一括して借入金を返済したけど、令和4年度はその支払いがなかったから実質公債費比率が下がったんだ。市債(借入金)の現在高をみても昨年度より減っていることが分かるね。

■令和5年度各会計の予算執行状況
(単位:千円、%)

※予算額、収入済額、支出済額には、前年度からの繰越を含みます
今年度の上半期(9月30日現在)までの予算の動きだよ。

■市債の現在高
市民1人当たり/26万6,703円(昨年より5,584円減)

※一時借入金の現在高の状況は各会計とも0円です(令和5年9月30日現在)
※1 総人口(116,615人)で計算しています
※2 総人口(117,551人)で計算しています

■市の財産
令和5年9月30日現在

▼市債って何だろう?
市の借金のことを「市債」と言うよ。借金というとよくないイメージがあるけど、そうではないんだ。
みんなが使う公共施設や道路の整備をするときに、全てをその年の税金などで賄ってしまうと、他の必要な仕事やサービスができなくなってしまうんだ。そこで市債を発行して分割払いにすることで、毎年の財政負担を平準化させて世代間の公平性を保ち、ほかの行政サービスなどにもお金を使えるようにしているよ。

▼基金ってどういうもの?
市の貯金のことを「基金」と言うよ。基金には、使い道が決まっている特定目的基金と、財源不足を補う財政調整基金があるよ。特定目的基金の中には公共施設や学校、市営住宅などの整備や、学校教育のためなどさまざまな目的のための基金があるんだよ。
その中でもふるさと振興基金は災害対策や子育て支援の充実、まちづくりなどさまざまな市民サービスの向上に使われているんだ。

これからも健全な財政運営を行います
市ホームページの財政課のページでは、中期財政収支見通しや、全国レベルで財政状況を比較した「財政状況資料集」など、より詳細な資料を掲載しています。ぜひご覧ください。

問合せ:財政課
【電話】870・0405

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU