文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOPICS市の話題(2)

5/42

大阪府大東市

■新型コロナ5類移行で何が変わった?
▼コロナ支援対策に関する一部支援が終了
5月8日、新型コロナウイルス感染症は感染症法上2類相当から5類へ移行しました。それに伴い、行動制限やマスクの着用義務がなくなり、新型コロナウイルス対策に関する次の支援策が終了しました。
▽終了した支援策
大阪府の無料PCR検査
大阪府検査キット配布
自宅療養配食サービス
パルスオキシメーター貸与
療養証明書の発行
隔離のための宿泊療養施設

▼「感染したかも?」と思ったら
かかりつけ医に相談するか、新型コロナ抗原定性検査キット(※)を使ってチェックしましょう。受診の際は事前に医療機関へ連絡し、マスク着用など感染対策をしてください。
※調剤薬局などで販売しています。国が承認した「体外診断用医薬品」か「第一類医療薬品」と表示のあるものを選んでご購入ください。

▼療養期間の目安は?
(1)外出を控えることが推奨される期間
発症日を0日目として、発症後から5日間の療養が推奨されています。この期間は他人に感染させるリスクが特に高いと言われています。また熱が下がり、痰やのどの痛みなどの症状軽快後24時間が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されています。
(2)周りへの配慮
10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があるため、マスクを着用したり、高齢者など重症化の危険がある人との接触は控えたりするようご配慮ください。

発熱などの症状がある場合の相談窓口
大阪府コロナ府民相談センター(全日24時間受付)【電話】06・7178・4567【FAX】06・6944・7579
#7119(救急安心センターおおさか)
#8000(小児救急電話相談)

■新型コロナワクチン接種情報(5月18日時点)
※最新情報はホームページをご確認ください
▽初回接種(1・2回目)
コールセンター(【電話】800・4645)にお問い合わせください。

▽追加接種(3回目~)
(1)65歳以上、6か月~11歳
接種券は順次発送しますので、各医療機関に予約してください
(2)5~64歳で基礎疾患のある人、医療従事者など
接種券発行の手続きが必要ですので、コールセンター(【電話】800・4645)か電子申請で手続きをしてください
(1)(2)以外の人は9月から実施予定の秋接種までお待ちください。

■低所得の子育て世帯 臨時特別給付金
▼対象児童1人あたりに5万円を給付します。
▽制度の概要

※申請資格など詳しくはホームページをご確認ください

問い合わせ:子ども家庭室(給付金専用窓口)
【電話】871・7627【電話】871・7628

■価格高騰重点支援給付金
▼令和5年度住民税(均等割)が非課税の世帯に3万円を給付します。
令和5年6月1日時点で大東市に住民票がある対象世帯には、書類を郵送します。届いた書類に誤りや変更がある場合は届け出が必要です。
※詳しくは、ホームページをご確認ください。

申込・問合せ:大東市価格高騰重点支援給付金事務局(市民会館内)
【電話】871・2070

■養育費確保支援補助金事業
▼子どものための養育費を確保するためにまずは、相談してみませんか。
養育費は、子が自立するまでの生活に必要な経費、学費、医療費などで、配偶者と離婚しても子どもに養育費を払うことは親の義務です。子どもの生活を保障し、成長を支えるため、市では養育費の確保に必要な手続きに関する費用の補助を開始します。
(1)まずは市に相談してください

問い合わせ:子ども支援グループ
【電話】870・9655

(2)養育費を取り決める
公正証書等作成費用支援補助金
補助上限:4万円
養育費の取り決めに必要な書類の作成費用、調定または裁判にかかる費用を補助します。

(3)養育費を受け取る
保証料支援補助金
補助上限:5万円
保証会社と養育費保証契約(※)を締結する際に必要な経費のうち、保証会社に支払う保証料を補助します。
※養育費の受け取り人と民間の保証会社の間で交わす契約。養育費が未払いとなった場合に、支払い義務者に代わって養育費を立て替えてくれる

詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ:子ども支援グループ
【電話】870・9655

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU