文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックスー催し(2)

11/43

大阪府大東市

■アクロス
▽大東夕学 人生の後半戦に+αの豊かさを
アクティブなシニアライフを送るための体験型の学びの場です。
日時:9月28日(木)午後6時~8時
内容:「大東のイマドキシニアの職ご近所シニアは動いている!」「シニアこそスマホ塾」
対象:60歳以上の市内在住・在勤者
定員:先着30人
料金無料
申込:メール、ファクス、ホームページで、NPO法人健康・生きがい就労ラボ
【FAX】0120・81・0399【E-mail】lab-contact@lifespiceworks.com

問い合わせ:NPO法人健康・生きがい就労ラボ
【電話】080・8051・0447

▽アクロスJAZZコンサート
日時:10月15日(日)午後2時(30分前開場)
出演:Ryosuke Jazz Quartet
曲目:テネシーワルツ、我が心のジョージアほか
対象:中学生以上
定員:100人
費用:大人1300円、中学生~高校生800円(当日券は各200円増し)
整理券配布・チケット販売:来館(当日券の予約も可)

▽だいとう図鑑をつくろう!
日時:10月28日(土)午前10時~午後3時
※雨天中止
集合場所:南郷小学校校門前
内容:南郷小学校の校庭をグループで散策し、自由な視点で面白い風景やこれまで注目されなかった名物を探し出す
講師:大阪産業大学・深水浩さん、井上博晶さん
定員:30人
料金無料
持物:カメラやスマホ(写真データを抜き取れるもの)
申込:9月6日から電話か来館

問い合わせ:アクロス
住所…〒574-0036 末広町1-301
【電話】869・6505【FAX】870・1405

■文化情報センター
▽まつりdeほっとひとやすみ
日時:9月17日(日)午前10時30分・午後1時30分
内容:アニメ映画の上映
定員:各48人
料金無料

▽おすすめシネマ「ファーザー」
日時:11月26日(日)午前10時30分(30分前開場)
対象:未就学児不可
定員:48人(指定席)
費用:前売券500円、当日券800円
整理券配布・チケット販売:9月6日から来館(当日券の予約も可)

▽和太鼓コンサート
日時:11月5日(日)午後2時(30分前開場)
出演:矢野姉妹(矢野蓮さん・綾さん・朝陽さん)
対象:未就学児不可
定員:48人
費用:前売券大人千円、小学生~高校生700円(当日券は各200円増し)
整理券配布・チケット販売:9月6日から来館(当日券の予約も可)

問い合わせ:文化情報センター
住所…〒574-0026 住道2-3-1DIC21
【電話】869・6505(アクロス)

■まなび北新
▽健康ノルディックウオーク
日時:10月25日(水)午前10時30分~正午
内容:ポールを使って行う体操とノルディックウオーク
講師:だいとう人財問屋登録者・中原眞弓さん
対象:50~70代の人
定員:20人
費用:300円
その他:ポールレンタルは800円要。初心者可
申込:9月7日から電話かファクス

問い合わせ:まなび北新
住所…〒574-0008 北新町3-101
【電話・FAX】876・7701

■市民会館
▽指定管理者自主事業 キラリエ映画観賞会「潮騒」
日時:9月30日(土)午後2時~4時(30分前開場)
出演:吉永小百合ほか
定員:150人
費用:100円
整理券配布・チケット販売:1階事務所にて配布中

▽市民じんけん講座
場所:3階中会議室
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:各60人(多数の場合は連続受講者を優先)
一時保育あり(原則有料、申込要。詳細はお問い合わせください)
料金無料
その他:手話通訳・一時保育は9月20日までに申し込み要

※いずれも午後1時30分~3時30分

申込・問い合わせ:人権啓発ネットワーク大東事務局
【電話】870・0441【FAX】872・2268

問い合わせ:市民会館
住所…〒574-0076 曙町4-6
【電話】871・0001【FAX】871・0004

■歴史民俗資料館
▽出張ネウボランド
日時:9月11日(月)午前10時~正午
内容:乳幼児の身長体重測定や育児相談など
料金無料
持物:親子(母子)健康手帳

問い合わせ:電話か来館

▽乳幼児救命講習
日時:9月18日(祝)午後1時~4時
内容:乳幼児に特化した心肺蘇生法訓練など救命講習
講師:消防本部警防課職員
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴要)
定員:先着10人
料金無料
持物:ハンドタオル
申込:電話か来館

▽オカリナデュオコンサート
日時:10月15日(日)午後2時~3時
出演:だいとう人財問屋登録団体・ノンネカリーネ、青木秀展さん(ゲスト)
定員:先着50人
費用:500円
申込:9月6日から電話か来館

問い合わせ:歴史民俗資料館
住所…〒574-0015 野崎3-6-1(歴史とスポーツふれあいセンター内)
【電話】876・7011【FAX】876・7702

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU