■令和6年度保健事業のお知らせ
「国民健康保険被保険者のみなさん健康管理のため、年度に1回健診を受けましょう」
○特定健診(無料)
対象:40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)
対象となる方には、4月末頃に緑色の封筒で「受診券」を送付しています。
○1日人間ドック
対象:30歳以上の方
※40歳以上の方が1日人間ドックを受診する場合は、特定健診の「受診券」が必要です。
健診料:
30〜39歳の方…14,000円
40〜74歳の方…10,000円
昭和34年1月〜35年3月、昭和44年1月〜昭和45年3月、昭和54年1月〜昭和55年3月、昭和59年1月〜昭和60年3月生まれの方無料
○健康づくり支援事業
対象:18歳以上の方
詳しくは「受診券」に同封の「国保健診ガイド」(各区役所の窓口でも配布しています)、または市HPをご覧ください。
問合せ:
特定健診受診券について…窓口サービス課(保険)…【電話】06-6267-9956【FAX】06-6264-8284
健診内容・健診場所について…保健福祉課(健康推進)【電話】06-6267-9882【FAX】06-6267-0998
1日人間ドックなどその他保健事業について…福祉局保険年金課(保健事業)【電話】06-6208-9876【FAX】06-6202-4156
■カラスに注意しましょう
カラスは5~6月頃にヒナを育てます。巣に近づくと、大きな声で鳴き続けたり、威嚇行動をとったりします。こうしたカラスを見かけたら、あわてずにその場から離れましょう。カラスやそのヒナ、卵を捕獲することは法律により禁止されており、市ではカラスの駆除を行っていません。カラスからの被害軽減を目的に捕獲が必要な場合は、その場所の所有管理者からの許可申請が必要です。動物愛護相談室(【電話】06-6978-7710)にご相談ください。
問合せ:保健福祉課(生活環境)1階11番
【電話】06-6267-9973【FAX】06-6267-0998
■~みんなでまちづくり~
中央区区政会議委員を追加募集します
区政についてのご意見や評価をしていただく中央区区政会議委員を追加募集します。
応募方法等詳しくは区HPをご覧ください。
募集人数:1名
任期:令和6年8月1日~令和7年9月30日
応募期間:5月1日~31日
問合せ:魅力推進課(区政企画)5階56番
【電話】06-6267-9683【FAX】06-6264-8283
■ぜひご相談ください
身近な相談相手民生委員・児童委員、主任児童委員(※)
民生委員・児童委員とは、厚生労働大臣から委嘱を受けた特別職の地方公務員です。無報酬のボランティアとして地域で福祉・子育て、生活・健康に関する相談に応じています(秘密厳守)。
また、関係機関と連携し、支援を必要とする住民と関係機関のパイプ役となっています。
中央区では、115名(うち主任児童委員は26名)が、それぞれの担当地区で活動しています。
(※)民生委員・児童委員の中で、学校と連携した支援など子どもや子育てに関する相談・援助を専門とする委員
5月12日は民生委員・児童委員の日!/
▽5月13日(月)11:00〜
空堀商店街で街頭啓発活動をします!
問合せ:保健福祉課(保健福祉)4階43番
【電話】06-6267-9857【FAX】06-6264-8285
■「ひとり・ふたり・みどり号」による花と緑に関する講習・相談を行います
(無料)(申込不要)
花と緑に関する相談のほか、『ハンギングバスケットの作り方』講習会を実施します。
ぜひお越しください。
とき:5月14日(火)14:00〜15:30
ところ:桃園公園(谷町6-5)
問合せ:大阪城公園事務所
【電話】06-6941-1144【FAX】06-6943-6877
■地域生活向上教室に参加しませんか(無料)
統合失調症等の精神疾患のある方を対象にした教室です。病気や体調管理の方法について学んだり、レクリエーション等を通じて社会生活に必要なコミュニケーションスキルを磨いたりします。
みんなで一緒に楽しい時間を過ごして、自分らしく安定した生活を送りませんか。お気軽にお問い合わせください。
とき:毎月第2水曜日9:30〜11:30
ところ:保健福祉センター2階健康増進室
内容:運動、レクリエーション、生活技能訓練等
申込み:保健福祉課(地域保健活動)1階12番
【電話】06-6267-9968【FAX】06-6267-0998
<この記事についてアンケートにご協力ください。>