文字サイズ
自治体の皆さまへ

住之江区はフェリーで結ばれている都市との交流を進めていきます

13/18

大阪府大阪市住之江区 クリエイティブ・コモンズ

住之江区は、海の玄関口としてフェリーで様々な都市とつながっています。住之江区とパートナーシップ協定を締結するフェリー会社が結ぶ3都市と交流を深め、各都市をつなぐフェリーを活用し、互いの地域活性化を進めてまいりたいと考えています。

◆フェリーで結ばれている都市(※発…大阪南港 着…各都市の港)
◇福岡県北九州市門司区
《1便 17:00発~5:30着/2便 19:50発~8:30着》
門司区は関門海峡を挟み対岸に本州を望む九州の玄関口です。歴史的建造物が多く残っており、豊かな自然に恵まれた風光明媚な観光のまちでもあります。平成29年には関門海峡が「関門ノスタルジック海峡」として日本遺産に登録されました。
特産物:豊前海一粒かき、関門海峡タコなど
【URL】https://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/index.html

◇大分県別府市
《日~木曜日 19:05発~6:55着/金・土曜日 20:05発~7:55着》
緑豊かな山々や別府湾に囲まれた美しい景観を誇り、大地から立ちのぼる「湯けむり」は別府を象徴する風景として親しまれています。市内には、別府八湯と呼ばれる温泉エリアが点在し、古くから日本を代表する温泉地として賑わっています。
特産物:地獄蒸し料理、とり天、冷麺など
【URL】https://beppu-tourism.com/

◇鹿児島県志布志市
《月~土曜日 17:55発~8:55着/日曜日 17:00発~8:55着》
森林地が市域面積の6割を占める自然豊かなまちです。志布志麓は、薩摩藩の防衛上、特に重要な拠点の一つであり、日本遺産にも認定されています。周辺には、宝満寺跡や大慈寺など中世からの寺院もあり、長い歴史を感じさせます。
特産物:うなぎ、茶、夏そばなど
【URL】https://shibushi.furusato-seikatsu.jp/

◆フェリー
名門大洋フェリー
航路:大阪南港~北九州新門司港
【URL】https://www.cityline.co.jp/

商船三井さんふらわあ
航路:大阪南港~別府港、大阪南港~志布志港
【URL】https://www.ferry-sunflower.co.jp/

[目標17]パートナーシップで目標を達成しよう

問合せ:区総務課(総務) 窓口41番
【電話】06-6682-9625

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU