ミャクミャク(脈々)とつながる地域の活動☓SDGs
~だれもが住みたい、住みつづけたいまちをめざして~
今回紹介するのは、安立連合地域活動協議会の ふれあい喫茶 「安(あん)」です!
◆ふれあい喫茶「安(あん)」
安立連合町会福祉会館で、毎月第2水曜日の9:30~11:30にふれあい喫茶「安(あん)」を開催しています。
地域の高齢者の皆さんを対象に、参加者にはトーストと、ジュース・紅茶・コーヒーからお好きな飲み物を選んでいただいています。
1月にはぜんざいを追加して提供するなど、月によっては、季節感のあるメニューを楽しんでいただいています。
喫茶では、ボランティアの方に1班5人の3班体制で、月ごとに交代で手伝ってもらい、毎回約70人の参加者にお越しいただいています。
◆地域の想い
地域の皆さんが気軽に会館に来て、楽しくおしゃべりや相談ができる場を作りたいという想いから、この喫茶を始めました。
喫茶では、一人で来られた方も、ご近所の方と一緒に来られた方も、他の皆さんの輪に加わってお話しており、自然に交流できる雰囲気です。ボランティアの皆さんも参加者の皆さんに話しかけ、いつも和気あいあいと交流されています。
参加者から、「毎回ここに来るのが楽しい」「いつもありがとう」といったお声をいただき、とても嬉しく思います。
いつも喫茶に来られている方が来られない場合は、ご近所の方に様子をお伺いするなどして、地域の見守りにも努めています。
また、参加者から日常の困りごとについての相談があった場合は、喫茶の横に設けている安立・敷津浦地域包括支援センターの相談コーナーへご案内したり、地域のケアマネジャーにつないだりして、適切な支援につなげるように努めています。
今後も、新たなボランティアを募集しつつ、ボランティアの皆さんと相談しながら工夫してこの活動を継続していきたいと思います。
池田さん(見守りあったかネットコーディネーター)
活動に関するお問合せ:安立連合町会福祉会館
【電話】06-6674-0270(月曜~金曜 10:00~16:00)
◆町会・自治会に加入しましょう!
子育てやこどもの登下校の見守り、地域のイベント、災害時の助け合いなど、ふだんの暮らしの中の悩みや疑問の解決のために町会・自治会が頼りになります。
HPはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000556477.html
◇加入のお問合せ
住之江区地域振興会事務局
【電話】070-2300-4902(火曜・木曜 10:00~16:00)
Google Formsからもお問合せできます。
Google Forms
【URL】https://docs.google.com/forms/d/1DodTAOo8mwfOR_wjRa3UiRHN2e4zTHPy6R6sRu586NA/edit
◆地域活動協議会の活動の情報はこちらから!
住之江区まちづくりセンターHP
【URL】https://machicen-keg.com/suminoe/local/
すみのえ情報局
【URL】https://pc.tamemap.net/2712501/notice/679?locale=jaandshortcut_id=355
「ふれあい喫茶 安(あん)」×SDGs
[目標3]すべての人に健康と福祉を
[目標10]人や国の不平等をなくそう
[目標17]パートナーシップで目標を達成しよう
問合せ:区協働まちづくり課(地域活動協議会担当)窓口43番
【電話】06-6682-9734
<この記事についてアンケートにご協力ください。>