文字サイズ
自治体の皆さまへ

水害特集 あなたの 家族の 大切な命を守るためいざというときに備えよう!

15/23

大阪府大阪市住吉区 クリエイティブ・コモンズ

(SDGsマーク)
11 住み続けられるまちづくりを
13 気候変動に具体的な対策を

・普段から
日頃の備えを!
チェック!

・川の様子を見に行ってみよう…
近づかない!

・緊急時には
最新の気象情報を確認して早めの避難を!

大阪は自然災害の少ない地域だと思っていませんか?最近は大雨による被害が全国各地で発生しており、住吉区においても
平成29年10月の台風21号の襲来により大和川の水位が危険水位まで上がったことから、「避難勧告」が発令されました。
河川が氾濫するおそれのある場合は、早めに避難するなど、災害を回避するための適切な行動を取る必要があります。
あなたや家族の大切な命を守るために、いざというときに備え、日頃から準備をしておくことが重要です。

●大阪市が発令する避難情報を正しく理解しましょう!

警戒レベル1:大和川の水位(※1)1.5m?3.2m(気象庁が発表)
心構えを高める
災害への心構えを高める。
警戒レベル2:大和川の水位(※1)3.2m?4.96m(気象庁が発表)
避難行動の確認
避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認する。
警戒レベル3:大和川の水位(※1)4.96m?5.54m(大阪市が発令)
危険な場所から高齢者等避難!!
避難に時間を要する人(高齢者、障がいのある人、乳幼児等)とその支援者は避難する。(※2)その他の人は、避難の準備を整える。
○長居公園通以南の避難場所(市立小・中学校、阪南高校)を開設します。
警戒レベル4:大和川の水位(※1)5.54m?6.69m(大阪市が発令)
危険な場所から全員避難!!
速やかに避難(※2)する。避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難する。

○警戒レベル3の避難場所に加え、長居公園通以北の避難場所(市立小・中学校)も開設します。

警戒レベル4までに必ず避難?(※2)

警戒レベル5:大和川の水位(※1)6.69m?(大阪市が発令)
緊急安全確保
命を守るための最善の行動をとる。
※1:柏原観測基準点における水位です。
※2:避難先は、公的な避難場所に限りません。安全なところに住んでいる家族や親せき、知人宅への避難についても日ごろから相談しておきましょう。

●避難所へ行くことだけが避難ではありません!!
水害から命を守るために、区民の皆さんの置かれた状況に応じて、あらかじめ避難方法を検討しておいてください。

・浸水する可能性がない場所や、安全な階にお住みの場合は→自宅にとどまる(在宅避難)
・安全な場所に住んでいて、身を寄せられる家族や親せき・知人が
いる→家族や親せき・知人宅へ避難(分散避難)
いない→避難所へ避難※避難所が開設しているか必ずホームページ等で確認のうえ、避難してください。

●水位の確認はこちら
観測所情報や浸水ナビで情報収集しましょう!!
・水位観測所情(写真)
・地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)(写真)

気象情報に加え、大和川の水位についても確認しましょう。
また、地図上で地点を検索することで、地点別の浸水想定深や浸水シミュレーションを確認することができます。
住吉区のホームページに各リンク先を掲載していますので、ご確認ください。
住吉区ホームページ(QRコード 本紙をご覧ください。)

問合せ:地域課 3階36番窓口
【電話】6694-9734【FAX】6692-5535

■ 冠水時は大和川北岸線アンダーパスを通行止めします
大雨等の影響により大和川北岸線アンダーパス(我孫子道駅付近)が冠水した際は「通行止め」をする場合があります。迂回が必要になりますので、ご注意ください。

問合せ:建設局住之江工営所
【電話】6686-0434

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU