文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたはどのタイプ? あなたに合った減塩生活をスタート!!

3/24

大阪府大阪市住吉区 クリエイティブ・コモンズ

●濃い目の味が好きなあなた こっそり減塩
調味料は控え目に!急にうす味にせず徐々にうす味に慣れましょう
・かつお、昆布、煮干しなどの天然だしでとっただし汁を活用しましょう
・素材のおいしさを活かすため、新鮮な材料を使いましょう
・しょうゆ、ソースはかけずに小皿に入れてつけましょう

●めん類や汁物が好きなあなた 汁減らし減塩
うどんやラーメン、みそ汁などには、塩分が含まれています
・めん類を食べる時は、汁(スープ)を飲む量を最低限にしましょう
・みそ汁は、野菜などの具材をできるだけ増やして、汁の量を少なくしましょう
ラーメン一杯汁を全部のむと塩分量6〜7g

●加工食品をよく食べるあなた ちょっとだけ減塩
肉加工食品や魚肉練製品など、意外に食塩が含まれているものがあります。
食べる分量や頻度が多くならないように気をつけましょう!
・ハム、ベーコン(加工食品)、ちくわ、かまぼこ(練製品)など
・漬物、つくだ煮、明太子など
・パン類や麺類、すしめし
・スナック菓子、しょうゆせんべい
加工食品には栄養成分表示が記載されています

●市販の弁当、レトルト食品等をよく利用するあなた 考える減塩
食品やメニューに、エネルギーや食塩相当量などが表示されているので、よく見て考えて選びましょう!
・100g当たり、1食当たりなど、表示の単位を見て栄養成分量を確認!
市販弁当・レトルト食品等には栄養成分表示が記載されています

●こんなこともやってみよう
◇野菜や果物を積極的にとろう!
野菜や果物に多く含まれるカリウムは、体内の余分な塩分(ナトリウム)を体外に排泄させる働きがあります。
※カリウムの摂取量に制限がある方は、必ず医師の指示に従いましょう。

◇美味しく食べる工夫をしよう!
香りや酸味を使うと、少ない塩分でも美味しく食べられます。青じそ、レモン、ゆず、しょうが、にんにく、わさび、ごま、酢など、料理に合わせて使いましょう。

●大阪市たべやんレシピ
クックパッド公式キッチンでは、「減塩」などいろいろなレシピを紹介しています!ご参考に

●『健康講座保健栄養コース』受講生募集!
生活習慣病予防のための講話や調理実習のほか、運動実習などを含めた9回コースです。
詳しくは3面へ!

●『第4次大阪市食育推進計画』を策定しました!
ロゴマーク大阪市食育推進キャラクター「たべやん」
「かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!」をスローガンに市民一人ひとりが食に関する知識と食を選択する能力を養い、健全な食生活と心豊かな生活を送ることができるように取り組んでいきます。

問合せ:保健福祉課1階19番窓口
【電話】6694-9882【FAX】6694-6125

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU