文字サイズ
自治体の皆さまへ

私たちのSDGs(53)

24/26

大阪府大阪市北区 クリエイティブ・コモンズ

地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献をめざす大阪・関西万博に向けて、みんなで取り組む「TEAM EXPO2025」プログラム/共創チャレンジから北区での活動をご紹介します。

■おにぎりと味噌汁 時々…
◇全国47都道府県のお米とお味噌を食べ尽くそう!

UPCYCLE中津荘にある「関係案内所なかつもり」で月に2回、おにぎりと味噌汁を食べる会を開催しています。毎回テーマとなる都道府県を決め、そこから取り寄せた米と味噌で作ります。米の味をストレートに味わってもらうため、おにぎりはあえて具を入れない塩むすびに。郷土料理1品と漬物が付きます。
「お米とお味噌を通じて、自分たちが暮らす日本という国を知ってもらいたい」と、2022年10月に井口香織さんがプロジェクトを立ち上げました。きっかけは大阪・関西万博です。「生まれ育った大阪で万博が開催されるときに、何かをやったという証を残したくて」。全国47都道府県を巡る企画は、愛・地球博が開催された愛知県からスタートし、今年、大阪府の米と味噌でフィナーレを迎えます。
「パンやパスタに押され、お米を食べなくなっている今だからこそ、日本のお米文化をつないでいきたい」と井口さん。会では食事をしながら、地域ごとに異なる米の味や食文化について話が弾みます。当日試食した地域の米2合と味噌100グラムをお土産に持って帰ってもらいます。「家族や友人、パートナーらと、おしゃべりしながら食べてほしい」と井口さん。
石川県では弥生時代のおにぎりの化石が出土するなど、日本人は米と深く、長く関わってきました。「お米を食べることで、農家さんを守ることにつながりますし、食糧自給率も上がります。みんなでわいわいそんな話をしながらごはんを食べることが、問題解決につながるかもしれないと思います」
来年からは全国の米農家を訪ね、現地で郷土料理を教えてもらう旅を始めます。その様子はインスタグラムやnoteなどSNSを使って発信・アーカイブとして残していきたいと考えています。

目標12:つくる責任 つかう責任
持続可能な消費生産形態を確保する

SDGsチャレンジ…何千年と続く米の歴史を知ろう

おにぎりと味噌汁 時々… インスタグラム
【HP】https://www.instagram.com/onigiri_misosoup/

共創チャレンジ・おにぎりと味噌汁 時々…のページ
【HP】https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1087

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU