文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし・手続き

4/20

大阪府大阪市北区 クリエイティブ・コモンズ

■令和6・7年度後期高齢者医療制度の保険料率改定
被保険者均等割額は57,172円、所得割率は11.75%となります。また、保険料の年間限度額が80万円となりました。ただし、令和6年度の保険料については、激変緩和措置※があります。
※賦課の元となる所得金額が58万円以下の方の所得割率は10.94%
※生年月日が昭和24年3月31日以前の方または障害認定により資格取得した方の年間限度額は73万円
また、世帯の所得が一定基準以下の場合、均等割額が軽減されます。保険料額は、7月にお知らせします。

詳細は大阪市ホームページ
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000495914.html#5

問合せ:保険年金課
【電話】06-6313-9956【FAX】06-6362-3822

■市税事務所からのお知らせ
◇軽自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(金)
身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。

問合せ:梅田市税事務所市民税等グループ(軽自動車税担当)
【電話】06-4797-2954

◇令和6年度個人市・府民税・森林環境税の特別徴収税額決定通知書を送付します
5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者(従業員等)の方に送付します。なお、3月16日以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた方で通知書に申告内容が反映されていない場合は7月以降に変更通知書を送付します。

問合せ:梅田市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)
【電話】06-4797-2953

■国民健康保険料決定通知書 主な内容を点字文書で同封
視覚障がいのある世帯主の方(希望者)に、国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します。ご希望の方は、電話でお申込みください。

申込時にお聞きする事項:住所・氏名・生年月日
1度お申込みいただければ、毎年のお申込みは不要です。なお、転居等により世帯主や居住区の変更があった場合は、再度お申込みが必要です。

問合せ:保険年金課
【電話】06-6313-9956【FAX】06-6362-3822

■カラスに注意しましょう
カラスは5~6月頃にヒナを育てます。巣に近づくと大声で鳴き続けたり威嚇行動をとることがあります。こうしたカラスを見掛けたら、慌てずにその場から離れましょう。カラスの捕獲や卵・ヒナを捕ることは禁止されています。
捕獲許可等は動物愛護相談室(【電話】06-6978-7710)にご相談ください。また、エサとなる生ごみの出し方を工夫しましょう。

問合せ:健康課
【電話】06-6313-9973【FAX】06-6362-1099

■成年後見制度説明会「よくわかる!後見人のお仕事」(無料)(要申込)
日時:5月22日(水)14時~15時頃
※Zoomによるオンライン開催
定員:50名(申込先着順)
申込:5月15日(水)まで申込フォームにて受付

◇申込フォームはこちら
【HP】https://forms.office.com/r/j10qHMywEG

問合せ:大阪家庭裁判所事務局総務課広報係
【電話】06-6943-5692(9時~17時 土日祝除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU