文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災・安全・安心

3/14

大阪府大阪市北区 クリエイティブ・コモンズ

◆水害から地域を守る「水防団員」募集
◇水防団員とは…
雨や台風による高潮などの水害から被害を軽減するため、様々な状況に合わせた「水防工法」を用いて水防活動を行うのが「水防団」です。地域にお住まいの方や、地域で働く方々で構成され、非常時には水防団員として出動します。
水害から地域住民の大切な生命と財産を守るために、地域の水防活動に力を発揮してみませんか?
対象:区内在住または在勤/18歳以上/性別不問

問合せ:地域課
【電話】06-6313-9734【FAX】06-6362-3823

◆My防災
~いざというときの助け合いは日々の挨拶から~
食料品の備蓄や防災グッズの常備はもちろんですが、日々の暮らしの中でのご近所さんとのコミュニケーションも防災への備えだと思っています。
大きな災害が起こったときに助け合うのは「ご近所さん」です。どこにどんな人が住んでいるのかを周りのみんなが知っているだけで、いざというとき、助け合いやすくなります。
何気ない日々の会話。それが私にとってのMy防災です。
ジシン本サポーター 岸上

ジシン本ホームページ
※墨字版QRコードは本紙をご覧ください。

◆警察だより
◇子どもの犯罪被害防止
もうすぐ夏休みです。子どもたちを犯罪から守るため、ご家庭でも、お子さんと「5つの約束」について繰り返し話しましょう。

《5つの約束》
(1)1人で遊びません。
(2)知らない人についていきません。
(3)連れて行かれそうになったら、大声で知らせます。
(4)誰と・どこで遊ぶ・いつ帰るかを、お家の人に言ってから出かけます。
(5)お友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

問合せ:
大淀警察署【電話】06-6376-1234
曽根崎警察署【電話】06-6315-1234
天満警察署【電話】06-6363-1234

◆消防だより
◇住宅用火災警報器を点検しましょう
住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過しています。電池タイプの警報器は、電池を交換する時期(約10年に1度が目安)になります。電池切れの場合は表示やアラーム音などで知らせますが、電池切れで正常に作動しなければ、火災を感知しなくなりとても危険です。1か月に1度を目安に、定期的に警報器が鳴動するかテストしましょう。

問合せ:北消防署
【電話】06-6372-0119

◆裏天満エリアで安全・安心なまちづくり啓発活動を実施しました
5月26日、池田町振興町会による安全・安心なまちづくり啓発活動を実施しました。
啓発活動を実施した裏天満エリアでは、看板に加えて椅子やテーブルまでもが道路上にはみ出した営業活動が目立ち、通行の妨げになることはもちろん、緊急車両の通行にも影響が出ることがあるなど、問題となっています。
「泥酔した人が騒いでいたり、けんかになったり、地元の人は怖くて遠回りするという話も聞きます。マナーを守ってほしいと根気強く訴えていくしかないですね」と菅北連合振興町会会長(池田町振興町会長)の中川章さん。町会の皆さんと北区役所、建設局、曽根崎警察署、北消防署など行政も一緒になって啓発活動を続けています。
今回の啓発には、北区役所と連携協定を締結している大阪プロレス及びNTTドコモレッドハリケーンズの皆さんにもご参加いただきました。
安全・安心なまちづくりに向け、皆さんのご協力をよろしくお願いします。

問合せ:地域課
【電話】06-6313-9549【FAX】06-6362-3823

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU