文字サイズ
自治体の皆さまへ

Topics(トピックス)【特別版】 地域活動協議会だより(1)

20/22

大阪府大阪市城東区 クリエイティブ・コモンズ

■地活協(ちかつきょう)でつなぐ人と人
皆さん、いっしょに魅力あるまちづくりをしませんか?
「地域活動の輪」をつなげる16の地域活動協議会を紹介します!

◇地活協(ちかつきょう)とは?
小学校の通学区域ごとを基本とし、地域の団体やNPO、企業など、地域のまちづくりに関する各種団体が集まった協議会です。

◇どんなことをしているの?
主にまちづくりの活性化のために「防災・防犯」「こども・青少年」「福祉」「健康」「環境」「文化・スポーツ」に関する活動や、地域のさまざまな課題解決に取り組んでいます。

◇地域活動に
ボランティアとして携わってみたい方、支援や協力をお考えの企業やグループの方など、興味のある方は、ぜひ問合せ先まで!

問合せ:
城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7放出西会館内)【電話】6167-9900【FAX】6167-9901
市民協働課【電話】6930-9734【FAX】050-3535-8685

◆諏訪
◇手先を動かして脳を活性化させましょう!
折り紙などを通じて健康に貢献したく、昨年から「すわくらふとの会」を立ち上げました。当初は「折り紙の会」で発足しましたが、他にもいろいろ作りたいとの希望もあり「くらふと」と名付けました。
1年少しの若い会ですが、毎回たくさんの高齢者が参加され、一心に手先を使って作っています。今までに折り紙以外でも「ミニランドセル」や、年末には「ミニ門松」なども作ってきました。毎回100円を材料費としていただき、皆さんに楽しんでもらっています。

◆中浜
◇災害に強いまちづくり
中浜地域活動協議会では大規模地震発生時における電気機器からの出火や停電復旧後の通電火災など、電気火災に有効な感震ブレーカーの全戸設置を目標に5月26日(日)中浜小学校で「感震ブレーカー設置説明会」を実施しました。
今後も「災害に強いまちづくり」のため、防災活動をすすめていきます。

◆森之宮
◇Enjoy!森之宮フェスティバル
恒例の森之宮フェスティバル!昨年は快晴の中、エントランスには子どもたちが作ったオブジェ。地域の団体や大学生の出店に加えキッチンカー!ステージでは森之宮小学校の児童や地域の団体をはじめ、城東区内のよさこいチームも多数参加。ラストは河内音頭で大盛況!たくさんの方々にご来場いただきました。今年は10月27日(日)に森之宮小学校で開催予定です。ぜひ、お越しください!

◆東中浜
◇地域を支える子どもに期待!
東中浜地域活動協議会では、小中学生から高齢者の方まで、住民全体の事業に取り組んでいます。「東中浜祭り」では、TEAMさくら、メチャハッピー踊り子隊の素敵な演舞で、地域の将来を担う子どもたちを育んでいます。また、夏休みには、各団体の夜間パトロールも実施しています。「東中浜光の里(ミニナリエ)」は、12月に開催決定!

◆城東
◇秋の風物詩が復活
地域と商店街の関係者、諸団体が一体となって、5年ぶりの「南鴫野商店街夜店」が復活しました。この日ばかりは、歩くだけでも大変なにぎわいとなり、店先にはフランクフルトや焼きそば、当て物やスマートボールなどの夜店の定番が並び、高齢者から小さいお子さんまで楽しいひとときを過ごしました。

◆鴫野
◇『しぎのたすけ愛の会』(有償ボランティア活動)ついに始動!
昨年の地域活動協議会だよりでお伝えした城東区で初の試み!地域住民同士の支え合い・助け合いで困りごとを軽減・解決していく、つながりづくりの仕組みとしての支え合い活動『しぎのたすけ愛の会』が5月5日(日・祝)についに始動しました!今後のさらなる活動にご期待ください。

◆聖賢
◇年末恒例「寄せ植え講習会」開催
毎年恒例「寄せ植え講習会」を12月9日(土)に聖賢小学校で開催しました。そうそうの杜、ワークショップ’99、町会、児童・保護者の皆さんで、約100名の方が参加しました。
晴天に恵まれ、辻講師の指導でビオラ、ノースポール、シクラメン、紅白葉ボタンの5種類を手際よく楽しく作業し、にぎやかで、楽しい講習会になりました。

◆今福
◇親子雪国体験
今福親子雪国体験は、今年の2月で8回開催しています。開催当初は日帰りのツアーでしたが、今では野沢温泉に2泊3日する充実した行程となりました。
リピーターも多く、関西では体感することのできない白銀の世界、身長ほどの積雪、スキー、スノーボードを体験し、温泉も満喫しています。
参加者より、行く前からウキウキワクワク!スキー場では最高の幸せを感じています!との声もいただいています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU