文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし・各種手続き

2/23

大阪府大阪市大正区 クリエイティブ・コモンズ

■令和5年度の国民健康保険料について
▼保険料の決定
令和5年度(令和5年4月から令和6年3月)国民健康保険料の決定通知書を、6月中旬に送付します。6月中に届かない場合はご連絡ください。
前年中所得が一定基準以下の世帯や、災害、退職や廃業等による所得の減少等で保険料を納めるのにお困りの方は、保険料の軽減・減免ができる場合があります。詳しくは大正区役所へお問い合わせください。令和5年度の国民健康保険料は次の表により計算した金額が年間保険料となります。

○令和5年度国民健康保険料(年額)
・医療分保険料
平等割保険料世帯あたり…30,321円
均等割保険料被保険者あたり…被保険者数×30,798円
所得割保険料注2…算定基礎所得金額注3×8.78パーセント
最高限度額…65万円

・後期高齢者支援金分保険料
平等割保険料世帯あたり…10,494円
均等割保険料被保険者あたり…被保険者数×10,659円
所得割保険料注2…算定基礎所得金額注3×3.09パーセント
最高限度額…20万円

・介護分保険料注1
均等割保険料被保険者あたり…介護保険第2号被保険者数×19,543円
所得割保険料注2…算定基礎所得金額注3×2.94パーセント
最高限度額…17万円

注1)介護分保険料は、被保険者の中に40歳-64歳の方(介護保険第2号被保険者)がいる世帯にのみかかります。令和5年度より介護分保険料の平等割保険料はかかりません。
注2)世帯の所得割保険料は、被保険者(介護分保険料の所得割は介護保険第2号被保険者)ごとに計算した所得割の合計額となります。
注3)算定基礎所得は、前年中総所得金額均一43万円となります。

▼保険料の改定
被保険者間の負担の公平性の観点から、大阪府内の市町村にお住まいで同じ所得、同じ世帯構成であれば同じ保険料額となるよう、令和6年度には府内統一保険料率とします。
令和5年度の本市一人当たり平均保険料は、医療給付費等の自然増に加え、団塊の世代の後期高齢者医療への移行や新型コロナウイルス感染症の影響等によりプラス13.9パーセントの改定が必要なところ、コロナ禍や物価高騰などの現在の状況を考慮して、本市国保基金を約28億円充当することにより、令和5年度はプラス10.3パーセントの改定としております。

問合せ:
保険料について…保険2階20番【電話】4394-9956
減免について…管理2階21番【電話】4394-9946

■後期高齢者医療保険料決定通知書を送付する際に、主な内容を点字文書にして同封できます
視覚障がいのある被保険者の方(希望者)に、後期高齢者医療保険料決定通知書を送付する際に、保険料の年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封することができます。
ご希望の方は、大正区役所後期高齢者医療制度業務担当に電話または窓口でお申し込みください。
▼申込時にお聞きする事項
住所、氏名、生年月日
一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。
なお、転居等により居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。

問合せ:保険2階20番
【電話】4394-9956

■令和5年度第1回大正区区政会議を開催します
大正区政運営や大正区において実施する事務事業について、広くご意見や評価をいただくための会議です。
日時:6月22日(木)18時30分-0時30分
場所:藤井組大正区民ホール(大正区役所4階)
議題:
・令和4年度大正区運営方針の振り返りについて
・健康寿命の延伸に向けた取組について

傍聴希望の方は、18:00から会場前にて先着順で受け付けます。
なお、受付開始時刻時点で定員を超えている場合は抽選を行います。
これまで開催された区政会議の会議録・会議資料や委員名簿は大正区ホームページでご覧いただけます。

問合せ:庶務5階50番
【電話】4394-9975

■古い住宅の解体・建替え費用を補助します
一定の要件を満たす解体・建替えについて補助します(限度額があります)。
▼対策地区(大正区)
・三軒家西1丁目5-27番(ジェイアール環状線以南)
・三軒家西2-3丁目

(1)解体
対策地区内において、幅員4メートル未満の道路等に面する昭和25年以前建築の木造住宅を解体する場合、解体費の一部を補助します。

(2)戸建住宅への建替え
対策地区内において、未接道敷地等を解消するために隣地を平成30年4月1日以降に取得し、戸建住宅に建替える場合、設計費、解体費等の一部を補助します。

詳細は都市整備局ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

問合せ:都市整備局耐震・密集市街地整備受付窓口
【電話】6882-7053【FAX】6882-0877
(平日・土曜9時00分-19時00分、日曜・祝日10時00分-17時00分)
注…休館日火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜、月曜日の場合を除く)、年末年始

■市民税・府民税納税通知書を送付します
令和5年度の市民税・府民税納税通知書を6月上旬に送付します。
第1期分の納期限は6月30日(金)です。
なお、3月16日(木)以降に所得税の確定申告または個人市・府民税の申告をされた場合は、納税通知書の送付や課税(所得)証明書の発行が遅れることがあります。
予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は、期限までの申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。

個人市・府民税の詳細は、大阪市ホームページをご確認ください。

問合せ:弁天町市税事務所個人市民税担当
【電話】4395-2953【FAX】4395-2810
(平日9時00分-17時30分、金曜日は9時00分-19時00分)

■ネットで便利大阪市税
○ウェブ口座振替受付サービス
大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みいただけます。

○スマートフォンなどを利用した納付方法
納付書に印字されたエルキューアールを読み取ることで、スマートフォン決済アプリ(各種ペイ等)による納付ができます。また、地方税共同機構が開設している地方税お支払サイトからクレジットカードによる納付も可能です。(なお、クレジットカードによる納付については、納付金額に応じた利用料がかかります。)

○納期限のお知らせメール配信
大阪市メールマガジンに登録したパソコンや携帯電話に、大阪市税の納期限一週間前および前日に納期限をメールにてお知らせします。

問合せ:財政局税務部収税課収納管理グループ
【電話】6208-7783【FAX】6202-6953(平日9時00分-17時30分)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU