文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コラム

8/24

大阪府大阪市大正区 クリエイティブ・コモンズ

■眠るための飲酒は避けましょう
寝つきをよくするためにお酒を飲んでいませんか?
アルコールは睡眠の質・量を低下させ、寝酒の習慣は不眠を悪化させるという危険性があります。
飲酒量が増加すると、アルコール依存症や肝臓疾患等重大な健康問題に発展する恐れがあります。どうしても眠れない時はお酒を飲むのでは無く専門医に相談するなど、適性飲酒、休肝日を意識して、上手にお酒と付き合っていきましょう。

▽アルコールが睡眠に与える悪影響
・アルコールの入眠作用は3時間程で切れて、その後はアルコールの代謝物の覚醒作用によって深い眠りが減って浅い眠りが増えてしまいます。
・寝酒を連日続けていると耐性ができて、同じ飲酒量では入眠しにくくなり、飲酒量が増えやすくなります。
・アルコールの利尿作用によってトイレが近くなったり、体内から水分が奪われ喉が渇きやすくなります。
・アルコールの筋弛緩作用によっていびきをかきやすくなり、気道が塞がれて一時的に無呼吸になる人もいます。

▽睡眠薬との関係
同時に摂取すると記憶障害、異常行動を引き起こし、いびきや無呼吸を悪化しやすいため併用してはいけません。

▽うつとの関係
お酒を飲むと一瞬は気持ちが晴れるかもしれませんが、酔いから醒めた時にはその反動で以前よりも抑うつ気分が悪化し、うつ病や不安障害を引き起こしたりします。

健康に関するご相談は、保健師にお気軽にご相談ください

問合せ:保健活動3階32番
【電話】4394-9968

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU