文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし・各種手続き

2/24

大阪府大阪市大正区 クリエイティブ・コモンズ

●空家のことご相談ください 空家に関する個別相談会のご案内(無料・予約優先)
空家の管理や活用方法、そして相続の手続きなど、空家にまつわるご相談を大正区空家相談員が個別にお聞きいたします。この機会に、ぜひご相談ください。
日時:
1 令和6年8月28日(水)13時30分~16時30分
2 令和6年9月20日(金)15時00分~18時30分
3 令和6年11月26日(火)13時30分~16時30分
4 令和7年1月29日(水)13時30分~16時30分
5 令和7年3月23日(日)10時00分~14時30分
注 相談時間は1人(1組)30分程度でお願いします。
相談員:宅地建物取引士または司法書士(司法書士は2~4回のみ)
場所:大正区役所4階
受付:4階40番 地域協働課地域協働グループ
対象:大正区内の空家を所有または管理している方、空家でお困りの方など

問合せ:地域協働 4階40番
【電話】06-4394-9942

●国民健康保険の限度額認定証等の更新について
国民健康保険の 限度額適用認定証 及び 限度額適用・標準負担額減額認定証(住民税非課税世帯)の有効期限は、7月31日(水)までです。8月以降の更新が必要な方には、7月中に更新案内(裏面が申請書になっています。)をお送りしておりますので、必要事項を記入し、返送してください。なお、毎年8月上旬は担当窓口が非常に混雑します。
限度額適用認定証 等は医療費が高額にならなければ必要ありません。郵送での申請をご利用いただくなど、窓口混雑緩和にご協力をお願いします。申請書は大阪市ホームページからダウンロードできます。
注 所得の状況により、新しい認定証を交付できない場合や自己負担限度額が変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

問合せ:保険2階20番
【電話】06-4394-9956

●国民健康保険料のための所得申告書 の提出について
国民健康保険では、前年中の所得を申告されていない方がいる世帯に 国民健康保険料のための所得申告書 を7月にお送りしています。
世帯の中で所得の不明な方がいる場合は、保険料の軽減・減免を受けられません。そのため、税の申告が不要な場合でも、国民健康保険料を確定するために所得の申告を行う必要があります。申告書が届いた世帯は、必ず提出をお願いします。
なお、未提出の世帯には、8月より 大阪市国民健康保険コールセンター から電話で提出の勧奨を行います。

問合せ:保険2階20番
【電話】06-4394-9956

●市税の納期限のお知らせ
個人市・府民税・森林環境税(普通徴収)第2期分の納期限は9月2日(月)です。なお、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。
市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(ウェブで申込み可能)をぜひご利用ください。また、スマートフォン決済アプリ(各種ペイ等)、クレジットカードによる納付も可能です。納付方法等の詳細については、大阪市ホームページをご確認ください。

問合せ:弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当)
【電話】06-4395-2953 【FAX】06-4395-2810
(平日9時00分~17時30分 金曜日は9時00分~19時00分)

●個人事業税のお知らせ
個人事業税の納付書を8月に送付します。納付書は第1期分及び第2期分をまとめて送付します(口座振替ご利用の方を除きます)。納付時にはお間違いのないようご注意ください。
なお、年間の税額が1万円以下の場合は、第2期分の納付書はありません。詳しくは下記へお問い合わせください。
納期限:(第1期分)9月2日(月) (第2期分)12月2日(月)
注 納付が困難な場合は、納税の猶予制度がありますので、お早めにご相談ください。

問合せ:中央府税事務所
【電話】06-6941-7951(代表) (平日9時00分~17時45分)

●令和6年度第1回大正区民意識調査にご協力ください
大正区では、大正区政に関する区民の皆さんのご意見をお伺いするために、令和6年度第1回大正区民意識調査を実施します。無作為抽出した18歳以上の大正区民1,500名を対象に調査票を送付しますので、届いた方は回答にご協力をお願いします。

問合せ:庶務5階50番
【電話】06-4394-9975

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU