文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

6/21

大阪府大阪市平野区 クリエイティブ・コモンズ

■4月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です
犬や猫に関する苦情がたくさん寄せられています。世の中は動物が好きな人ばかりではありません。人と動物が共生できるように、他人に迷惑をかけないようにしましょう。

◇トイレトレーニングをしましょう。
・普段から、ふん・尿は自宅で済ませることができるようトレーニングを行いましょう。
・散歩の時に排泄してしまった場合は、必ず飼い主が責任を持って後始末をしましょう。

◇鳴き声を防止しましょう。
・ご自身が思っている以上に鳴き声は大きく響いていますので、吠え癖がつかないようしつけてください。

◇無責任な放し飼いはやめましょう。
・猫は、放し飼いにより、他人の家等をふん・尿等で汚すなど、迷惑をかけることがありますので、ぜひ室内で飼育しましょう。
・犬の放し飼いは、条例により禁止されていますので、絶対にしてはいけません。

◇不妊・去勢手術をしましょう。
・もらい手のない子犬・子猫を増やさないためにも、育てる見込みがない場合は、不妊・去勢手術を受けさせてください。手術により、健康面・行動面・性格面でもプラスの効果があると言われています。

◇愛情と責任をもって終生飼いましょう。
・犬や猫を捨てることは、動物の愛護および管理に関する法律に違反し、罰則が課せられます。

※「街ねこ」活動をご存じですか
地域にお住まいの皆さんの合意と協力のもと、地域の野良猫に不妊去勢手術を行い、地域住民が主体となりエサ場やトイレの清掃等適正に管理していく取組みを「街ねこ」活動といいます。大阪市ではこの「街ねこ」活動の手術費助成やルールづくりのお手伝いをしています

問合せ:保健福祉課(地域保健)32番窓口
【電話】4302-9973

■後期高齢者医療制度に関するお知らせ
◆後期高齢者医療制度の被保険者に対する健康診査・歯科健診の実施、人間ドック費用の助成について

大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保健事業を実施しています。

◇後期高齢者医療歯科健康診査
糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックをしますので、現在生活習慣病で通院されている方も積極的に受診してください。4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。(年度途中に新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月にお送りします。)受診券がお手元に届きましたら、広域連合が指定する医療機関等において、年度中(当該年度の3月31日まで)に1回、無料で受診することができます。受診の際は、受診券と被保険者証を忘れずにお持ちください。ただし、以下に該当する方は、健康診査の対象外となります。
(1)病院または診療所に6か月以上継続して入院中の方
(2)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設等の施設に入所または入居している方
※退院・退所した等事情に変更があった場合は、受診券を発行いたしますので、お問い合わせください
※事前に必ず受診希望の医療機関へ実施状況を含めてお問い合わせください
※人間ドックを受診された方は、健康診査を受診する必要はありません

◇後期高齢者医療歯科健康診査
歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能を含めてチェックをしますので、義歯を使用中の方も積極的に受診してください。4月下旬から5月上旬にかけて「歯科健康診査のお知らせ」をお送りします(年度途中に新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月にお送りします)。
広域連合が指定する歯科医院等において、年度中(当該年度の3月31日まで)に1回、無料で受診することができます。受診の際は、被保険者証を忘れずにお持ちください(受診券はありません)。
ただし、以下に該当する方は、歯科健康診査の対象外となります。
(1)病院または診療所に6か月以上継続して入院中の方
(2)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設等の施設に入所または入居している方
※事前に必ず受診希望の歯科医院へ実施状況を含めてお問い合わせください

◇人間ドック費用の一部助成
人間ドック(公益社団法人日本人間ドック学会が掲げる一日人間ドック基本検査項目表における「必須項目」を満たすものに限る)を受診された場合の費用の一部を助成しています。費用の助成を受ける際は、人間ドックを受診し、いったん費用全額を自己負担していただいてから、区役所保険年金課17番窓口に費用助成を申請してください。なお、各年度中(4月1日から当該年度の3月31日まで)1回の受診に対し、26,000円を上限として費用の一部を助成します。

(申請に必要なもの)
1 受診された人間ドックの「領収書」
2 検査結果通知書一式(コピー可)
3 後期高齢者医療被保険者証
4 口座情報のわかるもの
5 申請書
※申請者以外の口座に振り込む場合で、申請者がご自身で記入されない場合は、印かんが必要です
※検査結果通知書の写しの提出に応じられない場合は、提出先の窓口にお申し出ください

問合せ:大阪府後期高齢者医療広域連合(給付課)
【電話】4790-2031【FAX】4790-2030

■ひらのオレンジチームからのお知らせ
ひらのオレンジチームは認知症専門の相談支援機関です。認知症を発症したかもしれないが「まだ認知症の診断を受けていない方」や「まだ介護サービスを利用していない方」に関し、ご本人やご家族の相談支援を行っています。早期発見・早期対応が大切です。進行を遅らせたり、症状を軽くすることができます。接し方により良い状態を保ち、落ち着いた生活を送ることができます。ひとりで抱え込まず、まずご相談ください。

問合せ:ひらのオレンジチーム(喜連4-6-19(喜連の杜内))
問合せ可能日・時間:月~土 9:00~17:00
【電話】6777-9030

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU