■育児に関する教室・相談
無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
◇スプーンクラブ
対象(区内在住の方):乳児の保護者
日時:11月12日(火) 14:00~15:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
◇ハローベビー教室
対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名)
日時:11月27日(水) 10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
◇授乳相談
対象(区内在住の方):1歳までの乳児と保護者(先着5組)
日時:11月13日(水) 11:00~12:00
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
◇はぐはぐ教室
対象(区内在住の方):3か月児健診受診前の乳児と保護者(先着20組)
日時:11月13日(水) 10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
申込:開催日前日までに、来庁・電話で
問合せ:
(1)区役所 保健子育て課(2階25番)【電話】06-6957-9882
(2)(3)(4)区役所 保健子育て課(2階24番)【電話】06-6957-9968
■乳幼児健診 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
◇3か月児健診
対象(大阪市民の方):令和6年8月生まれの方
日時※:12月26日(木)午後
◇1歳6か月児健診
対象(大阪市民の方):令和5年5月生まれの方
日時※:12月13日(金)午後
◇3歳児健診
対象(大阪市民の方):令和3年5月生まれの方
日時※:12月17日(火)午後
※受付時間など、対象の方には個別で通知します
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
問合せ:区役所 保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9882
■お知らせ
「主任児童委員制度 創設30周年」
主任児童委員制度が創設されて30周年を迎えました。旭区民生委員児童委員協議会では、健やかに子どもを生み育てる環境づくりの一助となるべく精一杯の活動を進めてまいります。
問合せ:旭区民生委員児童委員協議会 事務局[区役所 福祉課内(2階28番)]
【電話】06-6957-9908
■すこやかあさひっこ!!
あなたのお子さまの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?
対象:区内在住の3歳未満のお子さま
申込:来庁・電話・メールで。保護者の方がお申込みください
問合せ:区役所 企画課(3階33番)
【電話】06-6957-9683
■イベント 講座
令和6年度 第3期 親子の絆づくりプログラム
「赤ちゃんがきた!」 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
初めての赤ちゃんを育てるお母さんのためのプログラムです。みんなでお話をしながら、少し先を見通した子育ての知識を一緒に学んでみませんか?
赤ちゃんと一緒に参加する絆づくり、仲間づくり、学びのプログラムです。
日時:12月4日~12月25日 毎週水曜日 9:45~11:45(全4回)
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
対象:生後2~5か月の第1子の赤ちゃん(令和6年6月5日~令和6年10月4日生まれ)とお母さん ※このプログラムに初めて参加する方
定員:10名(申込多数の場合抽選)
申込:11月22日(金)までに窓口・電話で
問合せ:区役所 保健子育て課(2階26番)
【電話】06-6957-9176
■イベント 講座
旭区学校保健大会講演会 無料 先着 申込不要
日時:11月21日(木) 14:00~15:30(開場13:30)
場所:大宮小学校 体育館(大宮4-9-16)
講師:西村 洋(にしむら ひろし)先生(国立病院機構大阪医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科科長)
定員:先着100名
内容:・挨拶・会務報告 ・講演会「学校における耳鼻咽喉科領域の外傷について」
持ち物:上履きをご持参ください
問合せ:
旭区学校保健協議会(大宮小学校内)【電話】06-6953-4001
区役所 保健子育て課(2階25番)【電話】06-6957-9882
■お知らせ
生江(いくえ)小学校で「IKU-1(いくわん)グランプリ」が開催されました
9月19日(木)生江小学校において漫才を教材にした授業「IKU-1グランプリ(漫才ワークショップ)」が行われました。この授業は、漫才を通じて「話し方」や「伝え方」を学び、表現力やコミュニケーション能力などの育成を目的とするもので、大阪市と吉本興業株式会社との連携協定を活用して実施されました。子どもたちは、漫才の台本作りから話し方や声の強弱、表情や動作など、それぞれグループごとに工夫を凝らして練習を重ねました。当日はプロの漫才師や漫才作家の方からの指導を受けた後に、保護者などの観客の前で堂々と楽しんで漫才を披露し、有意義な学びのひと時となりました。
問合せ:区役所 企画課(3階33番)
【電話】06-6957-9683
<この記事についてアンケートにご協力ください。>