子育て情報は4ページをご覧ください
■特別障がい者手当・福祉手当の「現況届」をご提出ください
対象の方にはお知らせ文書を送付します。
現況届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要な手続きです。期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合がありますので、必ず期間内に提出してください。なお、前年の所得額等により支給が停止されることがあります。
期間:8月9日(金)~9月11日(水)の月~金曜(祝日を除く)
問合せ:区役所 福祉課(2階28番)
【電話】06-6957-9857
■主に小学生~高校生の保護者向け講座
~新しい時代を生きるために親が知っておくべきこと~
無料 申込要
◇科学的エビデンスから考える 頭と体をより良く育む生活習慣
日時:8月10日(土) 11:00~12:00
形式:オンライン(Zoom)
講師:大阪工業大学 工学部 総合人間学系教室 准教授 西脇 雅人(にしわき まさと) 氏
申込:8月8日(木)までにホームページで
◇「当たり前」にしばられない 多様化する社会でより良く生きるために
日時:8月24日(土) 11:00~12:00
形式:オンライン(Zoom)
講師:大阪工業大学 工学部 総合人間学系教室 講師 大塚 生子(おおつか せいこ) 氏
申込:8月22日(木)までにホームページで
共催:旭区役所
問合せ:大阪工業大学 研究支援社会連携推進課
【電話】06-6954-4140
■個人市・府民税・森林環境税(普通徴収)
第2期分の納期限は9月2日(月)です
問合せ:京橋市税事務所 個人市民税担当
【電話】06-4801-2953【FAX】06-4801-2871
■うつ病の家族教室 休日2日間コース
無料 申込要
日時:
1日目…9月14日(土) 14:00~16:00
2日目…9月28日(土) 14:00~16:00
場所:大阪市こころの健康センター 大会議室(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族
定員:先着20名
申込:8月23日(金)までに電話・窓口で
問合せ:区役所 保健子育て課(2階24番)
【電話】06-6957-9968
■外国人のこどもが日本の学校へ入るてつづきについて
外国人のこどもが日本の学校へ入るにはてつづきが必要です。令和7年(2025年)4月に「大阪市立小学校」・「大阪市立中学校」へ入りたいときは旭区役所でてつづきをしてください。
◇学校へ入ることができるこども
・小学校「平成30年(2018年)4月2日から平成31年(2019年)4月1日までに生まれたひと」
・中学校「令和7年(2025年)3月に小学校を卒業するひと」
◇てつづき
(1)令和6年(2024年)8月12日(月)ごろに旭区役所から「入学のご案内」を送ります。
(2)「入学のご案内」のみぎがわの「入学申請書」を書いてください。
(3)令和6年(2024年)9月27日(金)までに旭区役所へ持ってきてください。ゆうびんで送ることもできます。
※「入学のご案内」を持っていないときは、つぎの書類を区役所へ持ってきてください
・「住んでいるばしょ や なまえがわかる書類」(在留カード・パスポートなど)
・「小学校の卒業がわかる書類」(中学校に入るひと。住んでいる区の「大阪市立小学校」を卒業するひとはいりません)
◇「学校選択制」(入る学校をえらぶしくみ)について
・9月ごろに区役所から「学校案内」を送ります。
・入りたい学校があるときは「学校案内」といっしょに送る「学校選択制希望調査票」を令和6年(2024年)10月31日(木)までに旭区役所へ持ってきてください。ゆうびんで送ることもできます。
・入る学校は12月末までに区役所が「就学通知書」で知らせます。
問合せ:区役所 窓口サービス課(1階11番)
【電話】06-6957-9963
■高等学校等への進学者向け奨学金等制度説明会
無料 申込要
中学2・3年生の生徒の保護者等を対象に、各種奨学金制度や就学支援金等についての説明会・相談会を開催します。
日時:9月3日(火) 14:30~15:30
場所:旭区民センター 集会室1(中宮1-11-14)
対象:中学2・3年生の生徒の保護者等
申込:8月23日(金)までに、電話・ファックス・行政オンラインシステムで
主催・問合せ:大阪市教育委員会事務局学校運営支援センター
【電話】06-6115-7641【FAX】06-6115-8170
<この記事についてアンケートにご協力ください。>