◆国民健康保険のお手続きをお願いします
会社等の健康保険に加入したら忘れずに国民健康保険の脱退手続きをお願いします。
ご自分で手続きを行わない限り加入が続くため、国民健康保険料を請求し続けることとなります。お手続きは区役所・出張所の窓口の他、郵送でも受け付けますので、詳しくはお問合せください。
問合せ:窓口サービス課(保険年金) 2階25番
【電話】06-4399-9956【FAX】06-4399-9947
◆「本人通知制度」をご存知ですか?
大阪市では、住民票の写しなどが第三者に取得された事実を本人に通知することで、不正な請求を未然に防ぐとともに、市民の皆さんの人権やプライバシーを守ることを目的として、「本人通知制度」を実施しています。
「本人通知制度」のご利用には、お住まい(又は本籍地)の区役所(又は区役所出張所)での登録申請が必要で、郵便等でも受け付けます。
問合せ:窓口サービス課(住民情報) 2階23番
【電話】06-4399-9963【FAX】06-4399-9947
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000289733.html
◆令和5年度 第2回東住吉区 区政会議各部会を開催しました
9月15日(金)に安心つながり部会を、9月27日(水)に子育て教育部会を開催し、委員の皆さんから区政に対するご意見をいただきました。いただいたご意見は今後の区施策等に反映していく予定です。
◇部会の検討テーマ
・安心つながり部会
要援護者(地域において何らかの手助けを必要とする高齢者や障がい者)に対する見守り
・子育て教育部会
地域、まちで子どもたちの将来のために取り組めること
問合せ:総務課(事業企画) 5階53番
【電話】06-4399-9976【FAX】06-6629-4533
◆講師謝礼を助成します 社会教育関係団体対象学習会助成事業
人権や家庭教育に関する学習会に対して、講師謝礼等を助成する事業を実施しています。ぜひご活用ください!
対象:区内の幼稚園や学校の単位・合同PTA
区内で生涯学習や社会教育に関する活動を行なっている団体・グループ
条件:2月29日(木)までに実施する学習会で、1回1時間以上かつ広く区民を対象にするもの(参加者20人以上)。
申込:学習会実施日の1か月前まで
助成額:本市の「講師に係る謝礼金の取扱基準」に準じた額
助成額の上限:1団体・グループが複数回の助成を受けることも可能ですが、1団体あたり14,200円までの助成となります。
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9908【FAX】06-6629-4564
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000596686.html
◆人権講演会「あなたは大丈夫? 考えようインターネットと人権」
インターネット上の人権侵害は、一部の人だけに起こることではなく、使い方次第で誰もが被害者にも加害者にもなる可能性があります。正しいルールと知識を身に付け、人権尊重意識をもってインターネットを活用しましょう。(無料 申込不要 手話通訳あり)
日程:12月10日(日)
時間:14:00~15:30(13:30開場)
場所:区民ホール(区役所3階)※車での来場はご遠慮ください。
講師:吉田惠子(よしだけいこ)氏(パソコンボランティアWing代表)
定員:400名※当日先着順
主催:区役所・東住吉区人権啓発推進協議会
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9908【FAX】06-6629-4564
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000604928.html
◆2023年度 東住吉区小中学生 人権標語コンクール入選作品決定
主催:区役所・東住吉区人権啓発推進協議会
2,422作品(小学生1,532作品、中学生890作品)のご応募をいただき、審査の結果、次のとおり入選作品が決定しました。多数のご応募、ありがとうございました。
※詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9908【FAX】06-6629-4564
<この記事についてアンケートにご協力ください。>