文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

2/19

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

◆令和6年 能登半島地震災害義援金を募集します
令和6年1月に発生した能登半島地震災害により被災された方々を支援するため「能登半島地震災害義援金」の受付を行なっております。お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地の市町村等の自治体へ配分されます。
受付時間:9:00~17:30(土日祝を除く)
受付場所:区民企画課 5階54番窓口

問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9734

◆個人市・府民税の申告受付が始まります
申告書は、大阪市ホームページで源泉徴収票などをもとに作成いただけます。
申告方法・受付期間:
1 送付による申告(市税事務所) 3月15日(金)まで
2 大阪市行政オンラインシステムによる申告 3月15日(金)まで
・令和5年中に収入がある方※給与所得・雑所得(公的年金等・業務・その他)の申告のみ
・令和5年中に収入がない方
3 窓口での申告(土日祝を除く)
※受付期間の最初・最後の1週間や受付開始直後、終了間際の時間は混雑が予想されます。

◇市税事務所窓口
申告会場:あべの市税事務所(阿倍野区旭町1-2-7-702 あべのメディックス7階)
受付期間:2月8日(木)~3月15日(金)
受付時間:(月)~(木) 9:00~17:30、(金)9:00~19:00

◇区役所臨時申告会場
申告会場:東住吉区役所3階 303会議室
受付期間:2月16日(金)~3月15日(金)
受付時間:(月)~(金)9:00~11:30、13:00~16:00
※所得税の確定申告等については、東住吉税務署【電話】06-6702-0001にお問合せください。

問合せ:あべの市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)
【電話】06-4396-2953
※問合せ可能日、可能時間(月)~(木)9:00~17:30、(金)9:00~19:00
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000382595.html

◆所得税及び復興特別所得税の確定申告のお知らせ
受付期間:2月16日(金)~3月15日(金)
確定申告書は自宅からスマホで申告してみませんか?
「マイナンバーカード」と「マイナンバーカード読取対応のスマホ」があれば、作成した申告書を「e-Tax」で送信できます。
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
【HP】https://www.keisan.nta.go.jp/

◇税務署で申告書の作成・相談を希望される方へ
・会場の入場には「入場整理券」が必要です。
・相談受付時間は16:00までです。来場者数によっては、早めに相談受付を終了する場合があります。
※会場は例年大変混雑します。感染リスク軽減のため、自宅等からの「e-Tax」を利用した提出をお願いします。
※会場ではスマホでの申告を推奨しています。マイナンバーカードをお持ちの方は、
1 スマホ
2 マイナンバーカード
3 マイナンバーカードの2つのパスワード(利用者証明用・署名用)
をご準備して来場をお願いします。
※税務署には駐車場がなく、臨時駐車場もありません。また、周辺は駐車禁止区域となっていますので、自動車でのご来場はご遠慮ください。

問合せ:東住吉税務署(平野区平野西2-2-2)
【電話】06-6702-0001(代表)
※問合せ可能日、可能時間(月)~(金)8:30~17:00(祝日を除く)
国税に関する質問・相談は国税相談専用ダイヤルにお問合せください。
【電話】0570-00-5901

◆障がい者控除対象者認定書をご存じですか?
身体障がい者手帳などの交付を受けていない方で、65歳以上の寝たきりの方または認知症の方で、身体障がい者手帳などの交付基準に準ずる場合は、申請により「障がい者控除対象者認定書」の交付を受けることができます。認定書を提示し、所得税の確定申告や個人市・府民税の申告をすることにより税法上の「障がい者控除」の適用を受けることができます。

問合せ:保健福祉課(福祉) 2階28番
【電話】06-4399-9857【FAX】06-6629-4580

◆介護サービス利用にかかる費用の医療費控除のお知らせ
所得税の確定申告において、医療系を中心とした介護保険サービスを利用した場合の利用者負担が医療費控除の対象となる場合があります。申告には「領収書」が必要となります。

◇施設サービスの利用者負担額
下記の利用料、居住費、食費の利用者負担額
1 介護療養型医療施設
2 介護老人保健施設
3 介護老人福祉施設(2分の1相当)
4 介護医療院

◇居宅サービス(医療系サービス・福祉系サービス)の利用者負担額
福祉系サービス(生活援助中心型を除く訪問介護・通所介護等)は医療系サービス(訪問看護・通所リハビリテーション等)と併せて利用した場合のみ対象です。

◇介護福祉士等による喀痰吸引等が行われたとき
居住サービス等にかかる自己負担額の10分の1が対象です。

◇おむつ代
医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。控除2年目以降の方は、医師の証明に代わる「確認書」を、要介護認定を受けた区役所の介護保険担当で交付できる場合があります。

問合せ:保健福祉課(介護) 2階29番
【電話】06-4399-9859【FAX】06-6629-4580

◆東住吉区区政会議を開催しました
12月18日(月)に子育て教育部会を、12月20日(水)に本会を開催し、委員の皆さんから区政に対するご意見をいただきました。いただいたご意見は今後の区施策等に反映していく予定です。詳しくはホームページをご覧ください。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000603814.html
主な議題:
(子育て教育部会)学校選択制における優先枠設定の検討
(本会)地域福祉計画(素案)

問合せ:総務課(総合調整) 5階53番
【電話】06-4399-9976【FAX】06-6629-4533

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU