◆筋肉つけてお出かけしよう♪百歳体操体験会を実施します(無料 要申込)
いきいき百歳体操は、転ばない体づくりのための体操です。おもりを手足に巻き椅子に座って行う、簡単で安全なエクササイズです。
参加条件:
(1)区内在住の65歳以上の方
(2)地域で実施している百歳体操に参加されていない方
(3)6月18日(火)~7月26日(金)の間で(火)と(金)週2回参加出来る方(祝日は休み)
時間:9:30~10:30(初回は30分程度延長となります)
場所:検診室(2)(区役所1階)
定員:25名(先着順)
持ち物:タオル、飲み物等
申込:6月6日(木)~14日(金)
(1)(2)どちらかの方法でお申込みください
(1)行政オンラインシステム(要事前登録)にログインのうえ、必要事項を入力
【HP】https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/5c1e1829-21ab-491c-a645-a3051015468b/start
(2)電話、来庁(9:00~17:30 土日祝を除く)
問合せ:保健福祉課(健康づくり) 1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000425655.html#hyakutaiitiran
◆地域生活向上教室(無料)
統合失調症を中心とする精神障がいがある方を対象に、生活リズムを整え、日常生活を送りやすくすることや仲間づくりを目的に実施しています。
日程:毎月第4(火)(変更あり)
時間:13:30~15:30
場所:区役所
内容:コミュニケーションの練習(年3回)、調理実習(年1回)、簡単な運動や創作活動など。
参加には主治医の了解等必要な手続きがありますので、まずは精神保健福祉相談員にお問合せください。
問合せ:保健福祉課(健康づくり) 1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
◆2024年 サッカー教室開催(セレッソ大阪サッカースクール)(無料 要申込)
大阪市と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社がサッカー教室を開催します。セレッソ大阪のスクールコーチから指導を受けられますので、ぜひご応募ください。
日時:7月27日(土)10:00~12:00
場所:ヨドコウ桜スタジアム体育館北練習室
対象:区内在住の小学生(保護者同伴)
定員:25名(応募多数の場合抽選)
申込:6月28日(金)まで
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000625076.html
問合せ:明治安田生命保険相互会社 大阪本部
【電話】06-6260-2535
◆にんやか田邊「ホタルの夕べ」(無料 申込不要)
「田邊の町並みの中で、ホタル鑑賞を楽しんでもらいたい」と、ホタルの夕べが今年も開催されます。灯ろうの明かりを頼りに夜の北田辺の町を散策し、毎年自宅でホタルを育てている阪本裕一さん宅(北田辺6丁目)でホタルを鑑賞します。
日時:6月29日(土)19:30~21:00 雨天決行
集合場所:田辺駅前※スタッフが誘導整理しますのでご協力ください。
定員:なし(小学生以下は保護者同伴)
後援:東住吉区役所
問合せ:にんやか田邊事務局(吉村)
【電話】090-8750-4961
◆「令和7年東住吉区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」第2部祝賀イベントのアイデア募集!
◇祝賀イベントの実施
日時:令和7年1月13日(月)(祝)11:00~(予定)※30分~1時間程度
場所:区民ホール(区役所3階)
◇提案条件
予算:25万円以内(目安)
資格:平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方
方法:メール本文に「住所・氏名・電話番号・具体的なイベントの内容」を記載の上、【Eメール】tv0012@city.osaka.lg.jpまで送信。
その他:
・はたちの参加者全員の思い出に残るような内容をご提案ください。
・アイデアは実行委員会で参考にさせていただくものですので、必ずしも実施されるとは限りません。提案内容を一部変更する場合もあります。
・アイデアの諸権利は当区に帰属するものとします。
締切:8月30日(金)まで
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9922【FAX】06-6629-4564
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000624748.html
◆6月は『ゴキブリ防除強調月間』です
ゴキブリの習性をよく知り、効果的な防除を実践しましょう。
習性:
・なんでも食べる
・主に夜間に活動する
・糞のフェロモンに引き寄せられる
・壁、家具のへりに沿って移動する
防除方法:
・台所とその周りを清潔にする(エサになるものを置かない)
・こまめに整理・整頓する(すみかを減らす)
・粘着シートをゴキブリの通りそうな所に置いて捕獲する
・やむを得ず殺虫剤を使用する場合は、各家庭の実情に応じたものを使用する(説明書をよく読み、使用は必要最小限にとどめる)
問合せ:保健福祉課(生活環境) 1階15番
【電話】06-4399-9973【FAX】06-6629-1265
<この記事についてアンケートにご協力ください。>